3連休の話
2007年9月27日今月は2回も3連休がありましたね〜。
働いてないせいか、昔ほどウキウキしなかったですけど。
9/15トヨタ博物館へ
いっつぁん希望により決定。
最初は、ゴッドファーザーやアンタッチャブルに
出てくるようなクラシックカー見て楽しかったのですが、
チビ達がウロチョロし始めて私はあまり見れず。
いっつぁんに
「子供見てるから、ゆっくり見てていいよ」
と言ったのですが、
こういう言葉に対して、いっつぁんはまるで遠慮しないのだ。
ほんとに心置きなくじっくり見て回るのだ。
私が
「レリックのカーアクセサリー展示室を見たい。」
(子供を見てて欲しいと言う意図をこめて)
と言っても自分がフラーっと展示室に入ってっちゃうのだ。
なんだか釈然としない。
10/16 中休み
10/17 フルーツパーク&森林公園
フルーツパークはまだ少し時期が早かったのか、
果物あんま無くてなんかつまんなかったです。
暑いし。
公園はよく行くとこで、子供達大喜び。
10/22 電器屋めぐり
とうとうビデオカメラを買う事に。
抵抗したのですが、
「親に運動会とかの様子を見せてやりたい」
と言われると、強く反対も出来ず・・・。
ビデオに関する事に私はノータッチと言う条件で。
10/23 モンキーパークへ
高校の遠足で行ったけど、
バスに酔ってしまったので、
どんな場所か全く覚えていなかった。
閑散としてるだろうと思ったら、
結構人がいてビックリしたよ。
(なんか古いテーマパークってイメージなのよね)
園内に張り巡らされたつり橋(結構高い位置にある)を
サルが行き来したり、
リス猿の島があったり、
昔より改善されているんだろうなぁって感じで、
思ったより楽しかった。
リス猿はほんとに近くで見れるから、
ケンは大喜びしてたよ。
遊園地も、そんなに激しい乗り物もなくて、
怖がりのケンでも乗れるのばっかで楽しんでたし、
中々いいとこなのでは?
と思いました。
昔はチンケなイメージしかなかったのだけど。
今度は『仮面ライダー電王』の
ショーがある時に行く予定。
これは私が結構楽しみ。
こういうショー見るの始めてだもん。
10/24 家でグダグダ
こんな感じで過ごしてました。
ケンもレイも出かけた先で楽しそうだったよ。
しかし、私には一つ不満が。
2回とも「私は海が見たい」と言ったのに、
あっさり却下された事。
海のどこがいけないのよ!!
トヨタ博物館は寒い時期でも行けるけど、
海は寒いと辛いんだから、
水遊びできる今行きたかったのに〜〜。
ちっきしょー。
働いてないせいか、昔ほどウキウキしなかったですけど。
9/15トヨタ博物館へ
いっつぁん希望により決定。
最初は、ゴッドファーザーやアンタッチャブルに
出てくるようなクラシックカー見て楽しかったのですが、
チビ達がウロチョロし始めて私はあまり見れず。
いっつぁんに
「子供見てるから、ゆっくり見てていいよ」
と言ったのですが、
こういう言葉に対して、いっつぁんはまるで遠慮しないのだ。
ほんとに心置きなくじっくり見て回るのだ。
私が
「レリックのカーアクセサリー展示室を見たい。」
(子供を見てて欲しいと言う意図をこめて)
と言っても自分がフラーっと展示室に入ってっちゃうのだ。
なんだか釈然としない。
10/16 中休み
10/17 フルーツパーク&森林公園
フルーツパークはまだ少し時期が早かったのか、
果物あんま無くてなんかつまんなかったです。
暑いし。
公園はよく行くとこで、子供達大喜び。
10/22 電器屋めぐり
とうとうビデオカメラを買う事に。
抵抗したのですが、
「親に運動会とかの様子を見せてやりたい」
と言われると、強く反対も出来ず・・・。
ビデオに関する事に私はノータッチと言う条件で。
10/23 モンキーパークへ
高校の遠足で行ったけど、
バスに酔ってしまったので、
どんな場所か全く覚えていなかった。
閑散としてるだろうと思ったら、
結構人がいてビックリしたよ。
(なんか古いテーマパークってイメージなのよね)
園内に張り巡らされたつり橋(結構高い位置にある)を
サルが行き来したり、
リス猿の島があったり、
昔より改善されているんだろうなぁって感じで、
思ったより楽しかった。
リス猿はほんとに近くで見れるから、
ケンは大喜びしてたよ。
遊園地も、そんなに激しい乗り物もなくて、
怖がりのケンでも乗れるのばっかで楽しんでたし、
中々いいとこなのでは?
と思いました。
昔はチンケなイメージしかなかったのだけど。
今度は『仮面ライダー電王』の
ショーがある時に行く予定。
これは私が結構楽しみ。
こういうショー見るの始めてだもん。
10/24 家でグダグダ
こんな感じで過ごしてました。
ケンもレイも出かけた先で楽しそうだったよ。
しかし、私には一つ不満が。
2回とも「私は海が見たい」と言ったのに、
あっさり却下された事。
海のどこがいけないのよ!!
トヨタ博物館は寒い時期でも行けるけど、
海は寒いと辛いんだから、
水遊びできる今行きたかったのに〜〜。
ちっきしょー。
コメントをみる |

あう
2007年9月7日お久し振りです。
なんだかパソと疎遠になってるな〜。
明日からまた疎遠になる気がするな〜。
ケンは相変わらずヒーローものにはまってます。
夏休み中には映画も見に行ったし、
誕生日のプレゼントもヒーローものだし、
家でも昔のヒーローもの見て狂ってるし。
いつまで続くのやら・・・。
しかもこないだレイまでが
拳銃のおもちゃ構えて
「バーバー」って言い出したんだよね。
ちゃんと襖の陰からこっちに拳銃向けてんの。
そのうち二人して騒ぎ出すのかと思うと・・・。
どれくらい五月蝿くなるのか想像もつきませぬ。
今二人とも『あせも』がひどくて大変なの。
ローションとか塗ってもあまり効果ないのよね。
ひたすらベビーパウダーをぬりまくる日々が
続いております。
幼稚園くらいの年齢になると、
肌も強くなって治まってくるらしいから、
ケンはもうしばらくの辛抱かな。
レイはまだ数年は悩まされる事でしょう。
頑張ってくれたまえ。
なんだかパソと疎遠になってるな〜。
明日からまた疎遠になる気がするな〜。
ケンは相変わらずヒーローものにはまってます。
夏休み中には映画も見に行ったし、
誕生日のプレゼントもヒーローものだし、
家でも昔のヒーローもの見て狂ってるし。
いつまで続くのやら・・・。
しかもこないだレイまでが
拳銃のおもちゃ構えて
「バーバー」って言い出したんだよね。
ちゃんと襖の陰からこっちに拳銃向けてんの。
そのうち二人して騒ぎ出すのかと思うと・・・。
どれくらい五月蝿くなるのか想像もつきませぬ。
今二人とも『あせも』がひどくて大変なの。
ローションとか塗ってもあまり効果ないのよね。
ひたすらベビーパウダーをぬりまくる日々が
続いております。
幼稚園くらいの年齢になると、
肌も強くなって治まってくるらしいから、
ケンはもうしばらくの辛抱かな。
レイはまだ数年は悩まされる事でしょう。
頑張ってくれたまえ。
ま、いっか
2007年5月14日最近ケンがよく使うの。
それに気付いたのは
私の読みかけの本のカバーを
レイが破っちゃった時。
「おかーさーん。
レイがお母さんの本破っちゃったよー」
とワザワザ報告しに来たのですが、
私が何も言う間もなく
「ま、いっか。捨てちゃおっか」
と。
その後気を付けていると
やたらと使ってるんですわ。
しかも使い方もあってる。
何でこんな言葉使い始めたのか
不思議だったので、
いっつぁんに
「私、まいっかってよく使う?」
って聞いたら
あっさり「使ってるよ」
と言われちゃいました。
私の口ぐせだったか・・・。
ケンが真似する可能性があるのは私だけど
自分で使ってる意識がなかったので
ビックリしちゃいました。
ちょっと気をつけよう・・・。
===シバちん===
絶対喜んで貰えると思うんだ〜〜。
だから連れて行きたいの!!
食べ過ぎてお腹壊す危険性大ですけどがー。
それに気付いたのは
私の読みかけの本のカバーを
レイが破っちゃった時。
「おかーさーん。
レイがお母さんの本破っちゃったよー」
とワザワザ報告しに来たのですが、
私が何も言う間もなく
「ま、いっか。捨てちゃおっか」
と。
その後気を付けていると
やたらと使ってるんですわ。
しかも使い方もあってる。
何でこんな言葉使い始めたのか
不思議だったので、
いっつぁんに
「私、まいっかってよく使う?」
って聞いたら
あっさり「使ってるよ」
と言われちゃいました。
私の口ぐせだったか・・・。
ケンが真似する可能性があるのは私だけど
自分で使ってる意識がなかったので
ビックリしちゃいました。
ちょっと気をつけよう・・・。
===シバちん===
絶対喜んで貰えると思うんだ〜〜。
だから連れて行きたいの!!
食べ過ぎてお腹壊す危険性大ですけどがー。
いつも通り
2007年5月11日なGWを過ごして参りました。
相変わらず孫に甘甘なご両親・・・。
しょうがないんだよ。
年に3回しか会えないんだから。
しょうがない・・・。
と思っていてもやはり毎回
「甘いな〜〜」
と思ってしまう。
出されたもんは全部食べるから
嬉しいのは解るよ。
解るけど
すでにオヤツを食べ終わったケンに
「たこ焼き焼いてやろうか?」
とか言うのは止めてくれ〜〜!!
断らないですから!
なんとかならんもんですかね。
相変わらず孫に甘甘なご両親・・・。
しょうがないんだよ。
年に3回しか会えないんだから。
しょうがない・・・。
と思っていてもやはり毎回
「甘いな〜〜」
と思ってしまう。
出されたもんは全部食べるから
嬉しいのは解るよ。
解るけど
すでにオヤツを食べ終わったケンに
「たこ焼き焼いてやろうか?」
とか言うのは止めてくれ〜〜!!
断らないですから!
なんとかならんもんですかね。
お墓参り
2007年5月1日日曜日に一昨年亡くなった、
母方のお祖母ちゃんの
お墓参り行って来ました。
実はずっと行ってなかったのだ・・・。
ずっと気になってたから、
やっと行けてホッとしております。
屋久島に住んでた頃
お祖母ちゃんとは文通していたの。
この間その手紙を読んでみたのだけど、
日常の報告の他に
姉・兄のグチとかも書いてたみたい。
末っ子に対する理不尽な扱いに
腹を立てていたらしい。
それに対するお祖母ちゃんの返事は
優しく諭す感じで、
今読んでも気持ちが暖かくなりました。
お祖母ちゃんにレイも見て欲しかったなぁ〜〜。
===シバちん===
最近ゆっくり話してないからね〜〜。
話そまい、話そまい。
また連絡するさー。
あ、それとは別に
いっつぁんがリンたんに会いたいそう。
いつか会わせてやってくれーぃ。
母方のお祖母ちゃんの
お墓参り行って来ました。
実はずっと行ってなかったのだ・・・。
ずっと気になってたから、
やっと行けてホッとしております。
屋久島に住んでた頃
お祖母ちゃんとは文通していたの。
この間その手紙を読んでみたのだけど、
日常の報告の他に
姉・兄のグチとかも書いてたみたい。
末っ子に対する理不尽な扱いに
腹を立てていたらしい。
それに対するお祖母ちゃんの返事は
優しく諭す感じで、
今読んでも気持ちが暖かくなりました。
お祖母ちゃんにレイも見て欲しかったなぁ〜〜。
===シバちん===
最近ゆっくり話してないからね〜〜。
話そまい、話そまい。
また連絡するさー。
あ、それとは別に
いっつぁんがリンたんに会いたいそう。
いつか会わせてやってくれーぃ。
前から開いてますけど・・・
2007年4月26日先日、夜添い寝をしていたらケンが、
「あれ?お母さん、ここ穴開いてるよ」
と言いながら私の鼻の穴に指を突っ込んできました!!
なんじゃそりゃ!?
前から開いとるっちゅーの。
レイは寝る時に左右に転がる
癖があるのですが、
その合間に私の鼻を掴もうとします。
それはもう真剣な表情で。
なんなんだよ〜。
===シバちん===
いい旦那さんを持って幸せだねぇ〜〜。
うらやましいっす。
いっつぁんがそんな事言ったら
雨どころか嵐が来るかもしれませぬ。
大事にしてあげなよ〜〜。
「あれ?お母さん、ここ穴開いてるよ」
と言いながら私の鼻の穴に指を突っ込んできました!!
なんじゃそりゃ!?
前から開いとるっちゅーの。
レイは寝る時に左右に転がる
癖があるのですが、
その合間に私の鼻を掴もうとします。
それはもう真剣な表情で。
なんなんだよ〜。
===シバちん===
いい旦那さんを持って幸せだねぇ〜〜。
うらやましいっす。
いっつぁんがそんな事言ったら
雨どころか嵐が来るかもしれませぬ。
大事にしてあげなよ〜〜。
給食
2007年4月20日昨日から幼稚園の給食が始まりました。
「幼稚園でお友達とお弁当食べるの〜」
と常に言っていたケンは、
それがとても楽しみだったらしい。
お弁当じゃないんだけどね・・・。
んで、昨日帰って来て開口一番
「漬物が美味しかった!!!」
・・・漬物かよ。
昨日の献立は
・チキンライス(福神漬け付き)
・ミニオムレツ
・コンソメスープ
どうやら福神漬けが気に入った模様。
その後も
「漬物明日も食べる」とか
「漬物まだあるー?」とか
「漬物あるか先生に聞いてみようねー」とか
漬物の連呼。
ケンってハンバーグとかカレーとかも
好きだけど、
ひじきとか煮豆とか切干大根とか
地味〜〜な副菜も大好きなのよね。
健康的でいいけどさ。
しかし、給食の量が足りないのか、
午後もめ一杯遊んでお腹が空くのか、
帰って来てオヤツ食べながら、
「オヤツは?」って聞くの。
オヤツ直後に
「お腹すいた〜」
とか言ってるし。
どうすればいいのかな??
「幼稚園でお友達とお弁当食べるの〜」
と常に言っていたケンは、
それがとても楽しみだったらしい。
お弁当じゃないんだけどね・・・。
んで、昨日帰って来て開口一番
「漬物が美味しかった!!!」
・・・漬物かよ。
昨日の献立は
・チキンライス(福神漬け付き)
・ミニオムレツ
・コンソメスープ
どうやら福神漬けが気に入った模様。
その後も
「漬物明日も食べる」とか
「漬物まだあるー?」とか
「漬物あるか先生に聞いてみようねー」とか
漬物の連呼。
ケンってハンバーグとかカレーとかも
好きだけど、
ひじきとか煮豆とか切干大根とか
地味〜〜な副菜も大好きなのよね。
健康的でいいけどさ。
しかし、給食の量が足りないのか、
午後もめ一杯遊んでお腹が空くのか、
帰って来てオヤツ食べながら、
「オヤツは?」って聞くの。
オヤツ直後に
「お腹すいた〜」
とか言ってるし。
どうすればいいのかな??
幼稚園始動!!
2007年4月13日幼稚園が始まりました。
まずは入園式。
幼稚園に着くなり
「あれ(遊具)で遊ぶ!」
と駄々をこねる。
いっつぁんが写真を撮ろうと
「ボウケンジャーのポーズは?」
と言うと
「携帯がないから出来ない」
と言う。
注)『携帯』とはボウケンジャーの
変身用アイテムのおもちゃ
式が始まると最初はご機嫌だが、
「お茶飲む〜」とごね始める。
集合写真の時も
「ニコってして」って言うと
「お茶がないから出来ない」
と言う。
クラスに入るとご機嫌になり隣の子とおしゃべり。
その後ずっとフラフラしたり、
一人でおしゃべりしたり・・・。
先生の方は見向きもしなかったです。
帰りは遊具で遊んでご満悦。
入園記念のお土産も貰って
ニコニコでした。
人見知りしない子なので、
すぐに友達は出来るだろうなぁ〜〜。
って思いますがどうでしょうか???
んで、昨日から半日保育。
ここんとこ毎日
「一人でバス乗って幼稚園行くの」
と言っていたのだけど、
実際「一人でバスに乗る」という意味が
ほんとに解っていないので、
ちょっと心配だった。
しかーし。
全く心配要りませんでした。
同じマンションのあっ君と一緒に
バスが来るまで仲良く遊んでるし。
バスに乗ったら外の私に向かって
ニッコニコで手を振りながら去って行きました。
帰ってきたら、
お腹が空いて放心状態だったけど、
「楽しかった〜」を連発してました。
ずっと「グーチョキパーで〜」とか
歌っててほんとに楽しかったみたい。
良かったぁ〜〜。
これからドンドンお友達も増えて、
色んなこと覚えて帰って来るんだね。
悪い事も覚えてくるだろうけど・・・。
どんな風に成長していくのか
楽しみであります!!
しかし、今って皆さんビデオ持ってんのね。
私は撮る事に夢中になるっていうのが
なんかイヤなので、
別に要らないと思っているのだが、
いっつぁんは欲しいらしい。
入園式でみんな持ってるの見て、
更に欲しくなったんじゃないかなぁ。
やだなぁ。
だって我が子を撮るのに夢中になって、
先生の説明聞いちゃいなかったりするんだよね。
それはあんまり頂けないのでは・・・。
まずは入園式。
幼稚園に着くなり
「あれ(遊具)で遊ぶ!」
と駄々をこねる。
いっつぁんが写真を撮ろうと
「ボウケンジャーのポーズは?」
と言うと
「携帯がないから出来ない」
と言う。
注)『携帯』とはボウケンジャーの
変身用アイテムのおもちゃ
式が始まると最初はご機嫌だが、
「お茶飲む〜」とごね始める。
集合写真の時も
「ニコってして」って言うと
「お茶がないから出来ない」
と言う。
クラスに入るとご機嫌になり隣の子とおしゃべり。
その後ずっとフラフラしたり、
一人でおしゃべりしたり・・・。
先生の方は見向きもしなかったです。
帰りは遊具で遊んでご満悦。
入園記念のお土産も貰って
ニコニコでした。
人見知りしない子なので、
すぐに友達は出来るだろうなぁ〜〜。
って思いますがどうでしょうか???
んで、昨日から半日保育。
ここんとこ毎日
「一人でバス乗って幼稚園行くの」
と言っていたのだけど、
実際「一人でバスに乗る」という意味が
ほんとに解っていないので、
ちょっと心配だった。
しかーし。
全く心配要りませんでした。
同じマンションのあっ君と一緒に
バスが来るまで仲良く遊んでるし。
バスに乗ったら外の私に向かって
ニッコニコで手を振りながら去って行きました。
帰ってきたら、
お腹が空いて放心状態だったけど、
「楽しかった〜」を連発してました。
ずっと「グーチョキパーで〜」とか
歌っててほんとに楽しかったみたい。
良かったぁ〜〜。
これからドンドンお友達も増えて、
色んなこと覚えて帰って来るんだね。
悪い事も覚えてくるだろうけど・・・。
どんな風に成長していくのか
楽しみであります!!
しかし、今って皆さんビデオ持ってんのね。
私は撮る事に夢中になるっていうのが
なんかイヤなので、
別に要らないと思っているのだが、
いっつぁんは欲しいらしい。
入園式でみんな持ってるの見て、
更に欲しくなったんじゃないかなぁ。
やだなぁ。
だって我が子を撮るのに夢中になって、
先生の説明聞いちゃいなかったりするんだよね。
それはあんまり頂けないのでは・・・。
先日レイの1歳健診に行ってきました。
身長 79.6cm
体重 9950g
平均よりやや上で
健康に育っております。
ケンの1歳時と比べると、
身長が1cm体重が800g多いです。
ケンの方がポッチャリしてたので、
意外な感じでしたね。
ミルク育ちは固太りするってほんとなんだぁ。
しかしね、頭囲だけがケンのが1cm
大きいんだよね。
ケン頭でかいから・・・。
レイは最近2.3歩歩くようになってきたのだ。
立ってる状態で「おいで〜」と手を伸ばすと
ニコニコしながら歩こうとするの。
まだ失敗のが多いけどね。
カワイイのなんのって!!
んで、最近ケンの入園準備に追われております。
今週の水曜日が入園式なんで、
ほんとはもう準備万端になってなきゃいけない時期
なんだろうけど・・・。
どうもねーギリギリにならないと
動けないんだよねー。
もう、ほぼ完璧だけどね。
あともう少しなんだよねーー。
しっかし、入園準備がこんなにも
面倒な事だとは思わなかった。
クレヨン1本1本名前書かなきゃ
いけないんだよ??
幼稚園で遊ぶ色んな色のプラスチックカード
1枚1枚とかさ。
あぁ、お母さんもこんな苦労してくれたんだなぁ
って思うとほんと感謝だよね。
お母さんありがとう!!
身長 79.6cm
体重 9950g
平均よりやや上で
健康に育っております。
ケンの1歳時と比べると、
身長が1cm体重が800g多いです。
ケンの方がポッチャリしてたので、
意外な感じでしたね。
ミルク育ちは固太りするってほんとなんだぁ。
しかしね、頭囲だけがケンのが1cm
大きいんだよね。
ケン頭でかいから・・・。
レイは最近2.3歩歩くようになってきたのだ。
立ってる状態で「おいで〜」と手を伸ばすと
ニコニコしながら歩こうとするの。
まだ失敗のが多いけどね。
カワイイのなんのって!!
んで、最近ケンの入園準備に追われております。
今週の水曜日が入園式なんで、
ほんとはもう準備万端になってなきゃいけない時期
なんだろうけど・・・。
どうもねーギリギリにならないと
動けないんだよねー。
もう、ほぼ完璧だけどね。
あともう少しなんだよねーー。
しっかし、入園準備がこんなにも
面倒な事だとは思わなかった。
クレヨン1本1本名前書かなきゃ
いけないんだよ??
幼稚園で遊ぶ色んな色のプラスチックカード
1枚1枚とかさ。
あぁ、お母さんもこんな苦労してくれたんだなぁ
って思うとほんと感謝だよね。
お母さんありがとう!!
セツに思う
2007年3月23日子供に邪魔されず、
朝までグッスリ眠りたい〜!!!!!
ケンはもう夜中起きることはないし、
レイもほとんど朝まで寝てくれる。
しか〜〜し
二人とも寝相が悪いんだよ!
二人に挟まれて寝てるもんで、
色んな攻撃を受ける。
一番多いのは、
顔に体の一部が乗っかること。
これは結構きつい。
ドカッと激しく乗るんじゃなくて、
ゴロンってゆっくり乗っかるんだけど、
顔ですからね。
当然目が覚めます。
つらいのは、
手とか足とかが喉に乗っかること。
これは苦しいです。
たまにドカってきますからね。
一瞬息が止まることもしばしば。
なんとかしてくれ〜〜
って感じです。
早く二人で寝てくんないかな。
でも、一番何とかして欲しいのは、
「電気もテレビも点けっ放しで居間で寝るいっつぁん」
なんですけどね。
朝までグッスリ眠りたい〜!!!!!
ケンはもう夜中起きることはないし、
レイもほとんど朝まで寝てくれる。
しか〜〜し
二人とも寝相が悪いんだよ!
二人に挟まれて寝てるもんで、
色んな攻撃を受ける。
一番多いのは、
顔に体の一部が乗っかること。
これは結構きつい。
ドカッと激しく乗るんじゃなくて、
ゴロンってゆっくり乗っかるんだけど、
顔ですからね。
当然目が覚めます。
つらいのは、
手とか足とかが喉に乗っかること。
これは苦しいです。
たまにドカってきますからね。
一瞬息が止まることもしばしば。
なんとかしてくれ〜〜
って感じです。
早く二人で寝てくんないかな。
でも、一番何とかして欲しいのは、
「電気もテレビも点けっ放しで居間で寝るいっつぁん」
なんですけどね。
昨日用があって出かけたんですよ。
子供は実家の母に任せて。
んで、用が終わってから
とあるショッピングセンターで
息抜きしてたんですよ。
そしたら
いつからか知らないけど、
男の人が近くにいるんです。
どの売り場に移動しても
視界の片隅に入ってくるんです。
20代後半〜30代前半くらいで、
ちょいと背は低めで、
かなりおとなしそうな外見。
偶然か?とか思いながら
ス○バ入ったんですよ。
そしたらそいつも入ってきたんです。
んで私がキャラメルマキアートを飲んでいたら、
「少しお話しませんか?」
と言って来た!
通用しないかも・・・と思いつつ
「あ、今時間ないんで」
と言ったら
「そうですか・・・」
と引き下がり店を出て行きました。
(彼は何も注文してなかった)
う〜〜ん一応ナンパなんですかね、これ?
よく解らなかったけど・・・。
===シバちん===
お!!
サンキューー!!!
『ちびちびゴマ』
のがいいんじゃないすか?
ケンより更にちっちゃい訳だし・・・。
体の痛みはどうかね?
産後の体は大事だよ。
甘く見ちゃかんに〜〜。
特に君は20時間もかかったんだから。
お気を付け〜〜。
子供は実家の母に任せて。
んで、用が終わってから
とあるショッピングセンターで
息抜きしてたんですよ。
そしたら
いつからか知らないけど、
男の人が近くにいるんです。
どの売り場に移動しても
視界の片隅に入ってくるんです。
20代後半〜30代前半くらいで、
ちょいと背は低めで、
かなりおとなしそうな外見。
偶然か?とか思いながら
ス○バ入ったんですよ。
そしたらそいつも入ってきたんです。
んで私がキャラメルマキアートを飲んでいたら、
「少しお話しませんか?」
と言って来た!
通用しないかも・・・と思いつつ
「あ、今時間ないんで」
と言ったら
「そうですか・・・」
と引き下がり店を出て行きました。
(彼は何も注文してなかった)
う〜〜ん一応ナンパなんですかね、これ?
よく解らなかったけど・・・。
===シバちん===
お!!
サンキューー!!!
『ちびちびゴマ』
のがいいんじゃないすか?
ケンより更にちっちゃい訳だし・・・。
体の痛みはどうかね?
産後の体は大事だよ。
甘く見ちゃかんに〜〜。
特に君は20時間もかかったんだから。
お気を付け〜〜。
今日はレイの1歳の誕生日!!
早いモンです。
1年なんてあっと言う間だね。
レイは現在一人で立つとこまで成長しました。
まだ歩き出しません。
ケンも歩いたのは1歳過ぎてからだった。
ちょっと遅め?
まぁ遅く歩き始めた方が
あんまり転ばないって言うけどね。
取り合えずレイが歩き始めるのは、
ケンが幼稚園行きだしてからのが
いいかなぁ〜〜なんて思っております。
レイはケンよりやんちゃなのだ。
同じことやるにしても、動きが激しい。
ケンには1つメガネ壊されたけど、
レイも1つで済めばいいなぁ。
こないだも、ハイハイしてきたかと思うと、
私の膝によじ登りいきなりメガネをガシっと
掴んでポイって投げ捨てましたからね。
止めて欲しいっす。
でもまぁ男の子だし、
少々やんちゃな方がいいのかな。
『ワンパクでもいい逞しく育ってくれ』
ってやつですね。
最近はアーアーワーワー声を出すことが多いの。
一番最初に喋る言葉(らしきもの)は何かしら。
ケンは『とーしゃ(お父さん)』
だったから「お母さん」って言って欲しいなぁ。
早いモンです。
1年なんてあっと言う間だね。
レイは現在一人で立つとこまで成長しました。
まだ歩き出しません。
ケンも歩いたのは1歳過ぎてからだった。
ちょっと遅め?
まぁ遅く歩き始めた方が
あんまり転ばないって言うけどね。
取り合えずレイが歩き始めるのは、
ケンが幼稚園行きだしてからのが
いいかなぁ〜〜なんて思っております。
レイはケンよりやんちゃなのだ。
同じことやるにしても、動きが激しい。
ケンには1つメガネ壊されたけど、
レイも1つで済めばいいなぁ。
こないだも、ハイハイしてきたかと思うと、
私の膝によじ登りいきなりメガネをガシっと
掴んでポイって投げ捨てましたからね。
止めて欲しいっす。
でもまぁ男の子だし、
少々やんちゃな方がいいのかな。
『ワンパクでもいい逞しく育ってくれ』
ってやつですね。
最近はアーアーワーワー声を出すことが多いの。
一番最初に喋る言葉(らしきもの)は何かしら。
ケンは『とーしゃ(お父さん)』
だったから「お母さん」って言って欲しいなぁ。
他人の焼き鳥
2007年3月11日昨日スーパーに行ったんです。
レジが終わっておつりを財布に入れてると、
次の人の品物がレジを通って私の横に置かれたんです。
ちょうどケンの目の高さでした。
それを見た途端
「これ、ケンの?ケンが食べていいの?」
その品物は『焼き鳥』
タレがよく絡んだ焼き鳥。
ケンの大好きな焼き鳥。
食べたい気持ちは良く解るよ。
でもそれは他人のだから!
「これはケンのじゃないのよ。
他の人の物なの。ケンはまた今度食べようね」
と言った瞬間
「食べた〜〜い〜〜〜。今度じゃヤダ」
と泣き出しました。
は、恥ずかしいんですけど!
レジが終わっておつりを財布に入れてると、
次の人の品物がレジを通って私の横に置かれたんです。
ちょうどケンの目の高さでした。
それを見た途端
「これ、ケンの?ケンが食べていいの?」
その品物は『焼き鳥』
タレがよく絡んだ焼き鳥。
ケンの大好きな焼き鳥。
食べたい気持ちは良く解るよ。
でもそれは他人のだから!
「これはケンのじゃないのよ。
他の人の物なの。ケンはまた今度食べようね」
と言った瞬間
「食べた〜〜い〜〜〜。今度じゃヤダ」
と泣き出しました。
は、恥ずかしいんですけど!
3年ほど前から花粉症デビューしました。
今年は一番症状がひどいです。
っつっても花粉症としては
軽い方なのですが・・・。
私の症状は変わっていて、
夜が一番ひどいんです。
花粉が飛びまくっているであろう
昼間には症状は出ず、
なぜか夜に鼻が詰まったり目が痒かったり・・・。
こないだ眼科行ったらやはり
『アレルギー性結膜炎』らしく
コンタクト禁止令が出てしまいました。
メガネの似合わない私には、非常につらい命令です。
鼻が詰まって夜眠れないのもつらい。
鼻は通らないのに、鼻水は垂れるんです。
しょうがないから鼻にティッシュ詰めて寝てます。
さすがにいっつぁんには見せたくないです。
早く症状治まらないかなぁ〜〜。
今年は一番症状がひどいです。
っつっても花粉症としては
軽い方なのですが・・・。
私の症状は変わっていて、
夜が一番ひどいんです。
花粉が飛びまくっているであろう
昼間には症状は出ず、
なぜか夜に鼻が詰まったり目が痒かったり・・・。
こないだ眼科行ったらやはり
『アレルギー性結膜炎』らしく
コンタクト禁止令が出てしまいました。
メガネの似合わない私には、非常につらい命令です。
鼻が詰まって夜眠れないのもつらい。
鼻は通らないのに、鼻水は垂れるんです。
しょうがないから鼻にティッシュ詰めて寝てます。
さすがにいっつぁんには見せたくないです。
早く症状治まらないかなぁ〜〜。
申し訳ございませんっっ
2007年2月28日今ね、私『仕掛人・藤枝梅安』シリーズ読んでるの。
んで、こないだ寝る前に読んだ話に
「男色の侍カップル」が出てきたのね。
いわゆるホモってやつです。
その話読んですぐ寝たんですが・・・
「ボウケンレッドと
ボウケンブラック(私のお気に入り)が
仲睦まじくホテルに入って行く」
という夢を見てしまいました。
うわぁぁぁぁぁ!!
いやぁぁぁぁぁ!!
ご、ごめんなさいぃぃぃぃ!!!
夢の中の私は
「あの二人ホモだったの!?
私のブラックが!!(←バカ)」
ってショック受けてんの。
目覚めてもはっきり覚えていたので、
かなり疲れました。
はぁ。
子供に夢を与えていた人達を、
このような夢に登場させてしまって、
非常に申し訳ない気持ちで一杯です。
見ようと思って見たわけじゃないけどさ。
それにしても。
ホモの話を読んだから、
夢にホモが出てくるのはいいとして、
何でこの二人なん?
「私もちょっとボウケンジャーに
はまっちゃったぁ」
って思ってたけど、
ちょっとじゃなくて相当はまってないか??
ほんとにごめんなさい・・・
んで、こないだ寝る前に読んだ話に
「男色の侍カップル」が出てきたのね。
いわゆるホモってやつです。
その話読んですぐ寝たんですが・・・
「ボウケンレッドと
ボウケンブラック(私のお気に入り)が
仲睦まじくホテルに入って行く」
という夢を見てしまいました。
うわぁぁぁぁぁ!!
いやぁぁぁぁぁ!!
ご、ごめんなさいぃぃぃぃ!!!
夢の中の私は
「あの二人ホモだったの!?
私のブラックが!!(←バカ)」
ってショック受けてんの。
目覚めてもはっきり覚えていたので、
かなり疲れました。
はぁ。
子供に夢を与えていた人達を、
このような夢に登場させてしまって、
非常に申し訳ない気持ちで一杯です。
見ようと思って見たわけじゃないけどさ。
それにしても。
ホモの話を読んだから、
夢にホモが出てくるのはいいとして、
何でこの二人なん?
「私もちょっとボウケンジャーに
はまっちゃったぁ」
って思ってたけど、
ちょっとじゃなくて相当はまってないか??
ほんとにごめんなさい・・・
コメントをみる |

お、お久しぶりですぅ〜〜
2007年2月27日明けましておめでとうございます。
もう3月になろうってのに、
今年初日記です。
元々パソコン依存度低いので、
ちょっと調子悪いとすぐ遠のいてしまいます。
最近のケン&レイの情報など・・・
ケン
ボウケンジャー熱がヒートアップ。
いっつぁんがDVDなんぞ借りてきちゃったもんで、
もうすごいことになってます。
毎日毎日起きたら「ボウケンジャー見る」
外で駄々こねた後
「ゴメンナサイ。ボウケンジャー見せてくれる?」
お昼寝から起きても「ボウケンジャー」
夕飯の後はボウケンジャーの本。
(↑平日は夕飯後はテレビを消すのが基本なので)
んで、私もはまってしまいました。
一緒に見ないとケンの相手が出来ないな〜
って理由で一緒に見始めたんだけど、
結構面白いのよ。
実際の伝説やらお宝やらが出てくるもんで。
名前が出てくるだけで話的にはとても単純
なのだけどね(当たり前だ)。
大人目線で見ちゃうから、
別の意味で笑っちゃう部分もあるし。
おまけにボウケンブラック役の子が
結構可愛かったり。
調べたら14歳年下でショックだったけど。
私は元々少年漫画とかアニメとか好きだったから、
子供が男の子で良かったかも。
少女アニメに付き合わされる方が辛そう・・・。
レイ
こっちはすばらしく成長しましたね。
あっと言う間に伝い歩き始めちゃって。
最近は一人で立つようになって来ました。
あと一人で結構ご機嫌に遊ぶのよね。
万歳したり手叩いたり
首をブンブン振ってフラフラになったり・・・。
しかし、戸棚の扉を開けるようになっちゃって、
これは困りもの。
割れ物と包丁の入ってるところはロックしてるけど、
他はしてないので1日数回は中を出されることに。
お菓子を袋ごとガブガブして粉々にされたり、
カップうどんを容器ごとつぶされたり、
だからと言って全ての扉にロックをつけるわけにもいかず、
この時期が過ぎるのをじっと待つしかないです。
ケンより動きが激しいです。
やっぱ下の子は何事にも強くなるのでしょうか。
ベビーカーに乗せててもすぐ立とうとするし。
こないだ気付いたらベビーカーで正座してました。
もうすぐ歩き始めそうなんだよね。
せめてケンが幼稚園行ってからにして欲しいです。
おまけでいっつぁん情報を
最近過酷な労働を強いられてます。
元々忙しい時期だっていうのと、
年末に転勤した人の仕事が回ってきたとかで、
大変みたい。
補充してやれよ〜〜って思います。
土日もほとんど出勤してます。
こないだは一晩帰って来ませんでした。
徹夜で仕事をした模様。
「大学受験を思い出すな」
なんて言ってましたが。
マイペース人間なので、
ゆっくりやってるとは思いますが、
大学受験の時から10年以上経ってんだから・・・。
早く正常に戻るといいな〜。
もう3月になろうってのに、
今年初日記です。
元々パソコン依存度低いので、
ちょっと調子悪いとすぐ遠のいてしまいます。
最近のケン&レイの情報など・・・
ケン
ボウケンジャー熱がヒートアップ。
いっつぁんがDVDなんぞ借りてきちゃったもんで、
もうすごいことになってます。
毎日毎日起きたら「ボウケンジャー見る」
外で駄々こねた後
「ゴメンナサイ。ボウケンジャー見せてくれる?」
お昼寝から起きても「ボウケンジャー」
夕飯の後はボウケンジャーの本。
(↑平日は夕飯後はテレビを消すのが基本なので)
んで、私もはまってしまいました。
一緒に見ないとケンの相手が出来ないな〜
って理由で一緒に見始めたんだけど、
結構面白いのよ。
実際の伝説やらお宝やらが出てくるもんで。
名前が出てくるだけで話的にはとても単純
なのだけどね(当たり前だ)。
大人目線で見ちゃうから、
別の意味で笑っちゃう部分もあるし。
おまけにボウケンブラック役の子が
結構可愛かったり。
調べたら14歳年下でショックだったけど。
私は元々少年漫画とかアニメとか好きだったから、
子供が男の子で良かったかも。
少女アニメに付き合わされる方が辛そう・・・。
レイ
こっちはすばらしく成長しましたね。
あっと言う間に伝い歩き始めちゃって。
最近は一人で立つようになって来ました。
あと一人で結構ご機嫌に遊ぶのよね。
万歳したり手叩いたり
首をブンブン振ってフラフラになったり・・・。
しかし、戸棚の扉を開けるようになっちゃって、
これは困りもの。
割れ物と包丁の入ってるところはロックしてるけど、
他はしてないので1日数回は中を出されることに。
お菓子を袋ごとガブガブして粉々にされたり、
カップうどんを容器ごとつぶされたり、
だからと言って全ての扉にロックをつけるわけにもいかず、
この時期が過ぎるのをじっと待つしかないです。
ケンより動きが激しいです。
やっぱ下の子は何事にも強くなるのでしょうか。
ベビーカーに乗せててもすぐ立とうとするし。
こないだ気付いたらベビーカーで正座してました。
もうすぐ歩き始めそうなんだよね。
せめてケンが幼稚園行ってからにして欲しいです。
おまけでいっつぁん情報を
最近過酷な労働を強いられてます。
元々忙しい時期だっていうのと、
年末に転勤した人の仕事が回ってきたとかで、
大変みたい。
補充してやれよ〜〜って思います。
土日もほとんど出勤してます。
こないだは一晩帰って来ませんでした。
徹夜で仕事をした模様。
「大学受験を思い出すな」
なんて言ってましたが。
マイペース人間なので、
ゆっくりやってるとは思いますが、
大学受験の時から10年以上経ってんだから・・・。
早く正常に戻るといいな〜。
え、えーと・・・?
2006年12月28日ケンは、今年の夏にいっつぁんの実家で
ボウケンジャーのピストル型おもちゃを買って貰った。
ああいう戦隊ものは
見せるとうるさい事になりそうなので
それまで見せた事無かったにも関わらず
「ボウケンジャーのプシュンプシュン!」
っつって大喜びしてしまいました。
あ、ちなみに『プシュンプシュン』ってのは
弾が出る時の効果音で、
ピストルを見るとこう言ってます。
それからもテレビは見せてないのに
ピストルは片時も離さないし、
どっかでボウケンジャー見かけると
「あ!!ボウケンジャーだーー」
と嬉しそうに言うのです。
こないだテレビを点けたら
偶然ボウケンジャーやっていたので
実際見ちゃった事でボウケンジャー熱が
さらにヒートアップしてしまいました。
と言う事で、
今回のクリスマスプレゼントは
『ボウケンジャーの携帯型メカ』
にしたのです。
ま、当然大喜びでして
当日は1日狂ってました。
今ももちろん片時も離しません。
レイが手を伸ばそうとしただけで、
「ダメ〜〜!!」って取り上げます。
レイはつかんだ物は必ず舐めるから
気持ちは解るが。
そんでね、その携帯メカ、
あの『右に左に曲ーがれっと』
みたいに左右に曲がるんですよ。
昨日夕飯の準備中に
ケンがトコトコやってきて
上半身を右に傾け
「お母さ〜ん見て〜携帯〜」
って言うんです。
え?
更に上半身を伸ばし、
「これも携帯」
更に上半身を左に倒し
「これも〜〜」って。
それだけやると満足したらしく
彼は定位置に戻って行きました。
体で携帯を表現することで、
喜びを表してるの???
ん〜〜。
理解に苦しむが面白かったので良しとしよう。
ボウケンジャーのピストル型おもちゃを買って貰った。
ああいう戦隊ものは
見せるとうるさい事になりそうなので
それまで見せた事無かったにも関わらず
「ボウケンジャーのプシュンプシュン!」
っつって大喜びしてしまいました。
あ、ちなみに『プシュンプシュン』ってのは
弾が出る時の効果音で、
ピストルを見るとこう言ってます。
それからもテレビは見せてないのに
ピストルは片時も離さないし、
どっかでボウケンジャー見かけると
「あ!!ボウケンジャーだーー」
と嬉しそうに言うのです。
こないだテレビを点けたら
偶然ボウケンジャーやっていたので
実際見ちゃった事でボウケンジャー熱が
さらにヒートアップしてしまいました。
と言う事で、
今回のクリスマスプレゼントは
『ボウケンジャーの携帯型メカ』
にしたのです。
ま、当然大喜びでして
当日は1日狂ってました。
今ももちろん片時も離しません。
レイが手を伸ばそうとしただけで、
「ダメ〜〜!!」って取り上げます。
レイはつかんだ物は必ず舐めるから
気持ちは解るが。
そんでね、その携帯メカ、
あの『右に左に曲ーがれっと』
みたいに左右に曲がるんですよ。
昨日夕飯の準備中に
ケンがトコトコやってきて
上半身を右に傾け
「お母さ〜ん見て〜携帯〜」
って言うんです。
え?
更に上半身を伸ばし、
「これも携帯」
更に上半身を左に倒し
「これも〜〜」って。
それだけやると満足したらしく
彼は定位置に戻って行きました。
体で携帯を表現することで、
喜びを表してるの???
ん〜〜。
理解に苦しむが面白かったので良しとしよう。
コメントをみる |

こないだりっぱな葉付き大根を頂いたんです。
いつも通り茹でてから炒めようと思っていたのですが、
ふと『菜飯』を作ったことが無い事に気付いて
作ってみたのです。
そしたらケンがバックバク食べまして。
ほんとに一心不乱に食べてんですよ。
で、一口食べるごとに大根葉をつまんで
「これ何〜?」って聞くの。
「大根の葉っぱだよ」ってその度に言わされて・・・
中々メンドクサイ食事でした。
それ以来
「大根の葉っぱのご飯美味しかったね〜〜」
と事あるごとに言ってます。
気に入ってくれて良かったわ。
いつも通り茹でてから炒めようと思っていたのですが、
ふと『菜飯』を作ったことが無い事に気付いて
作ってみたのです。
そしたらケンがバックバク食べまして。
ほんとに一心不乱に食べてんですよ。
で、一口食べるごとに大根葉をつまんで
「これ何〜?」って聞くの。
「大根の葉っぱだよ」ってその度に言わされて・・・
中々メンドクサイ食事でした。
それ以来
「大根の葉っぱのご飯美味しかったね〜〜」
と事あるごとに言ってます。
気に入ってくれて良かったわ。
パソコンの調子が悪かったので、
ちょっと放っておいたら
あっと言う間に2ヶ月経ってました!!
イヤ〜月日の経つのはほんとに早いっすね。
この間レイはすごく成長しましたよ。
・下の歯が生える
・ほふく前進をする
・摑まり立ちをする
・離乳食が3回になる
など。
歯が生えるのはケンと同じくらいの時期だけど、
それ以外は全てケンより早い。
ほふく前進なんて1ヶ月近く早いよ。
やっぱ下の子って早いのね。
ほふく前進のスピードも速い。
「ダダダーー」などと言いながら、
あっと言う間に追いついて来ます。
足の親指の付け根に
『ほふく前進ダコ』まで作ってます。
最近ようやく四つんばいの
ハイハイが出来るようになってきたけど、
急いでる時はやっぱりほふく前進です。
摑まり立ちもいきなり始めちゃって。
気付いたらソファに摑まって立ってました。
でも、まだスムーズに座れなくて、
たまに立ったまま泣いてます。
離乳食も3回に進める時期になっちゃって、
一番面倒な時期に突入です。
ケンの時は手作りばっかだったけど、
レイは手抜きでベビーフードが多いです。
今はいっぱい種類もあるんで、
助かっちゃいますね〜〜。
あんまり慣れさせないようにしたいけど。
ケンはレイのほふく前進について行ったり、
レイの離乳食を欲しがったり、
レイを抱っこしてブラブラさせたりすると
自分もして欲しがったり・・・。
一種の赤ちゃん返り?って行動を取ります。
一番真似したがるのは、
レイが靴で遊んでる時に後ろから
ズルズルズルーって足引っ張るヤツ。
レイは別の場所にいるのに、
一人で玄関行って
「ほら〜ケンが靴で遊んでるよ。
ズルズル〜ってして〜〜」
って言ってます。
そんなとこ真似するなよ・・・って感じです。
レイはケンといる時が一番よく笑うし、
ケンもレイをあやしてすごく楽しそう。
中々いい関係です。
しかし、最近ケンが遊んでるプラレールとか
レイが破壊しに行くので、ケンが少し可哀想。
必死に抵抗してるんだけど、結局壊されるんだよね。
それで泣きべそかいてるケンも中々かわいいです。
お兄ちゃん頑張れ!
・
ちょっと放っておいたら
あっと言う間に2ヶ月経ってました!!
イヤ〜月日の経つのはほんとに早いっすね。
この間レイはすごく成長しましたよ。
・下の歯が生える
・ほふく前進をする
・摑まり立ちをする
・離乳食が3回になる
など。
歯が生えるのはケンと同じくらいの時期だけど、
それ以外は全てケンより早い。
ほふく前進なんて1ヶ月近く早いよ。
やっぱ下の子って早いのね。
ほふく前進のスピードも速い。
「ダダダーー」などと言いながら、
あっと言う間に追いついて来ます。
足の親指の付け根に
『ほふく前進ダコ』まで作ってます。
最近ようやく四つんばいの
ハイハイが出来るようになってきたけど、
急いでる時はやっぱりほふく前進です。
摑まり立ちもいきなり始めちゃって。
気付いたらソファに摑まって立ってました。
でも、まだスムーズに座れなくて、
たまに立ったまま泣いてます。
離乳食も3回に進める時期になっちゃって、
一番面倒な時期に突入です。
ケンの時は手作りばっかだったけど、
レイは手抜きでベビーフードが多いです。
今はいっぱい種類もあるんで、
助かっちゃいますね〜〜。
あんまり慣れさせないようにしたいけど。
ケンはレイのほふく前進について行ったり、
レイの離乳食を欲しがったり、
レイを抱っこしてブラブラさせたりすると
自分もして欲しがったり・・・。
一種の赤ちゃん返り?って行動を取ります。
一番真似したがるのは、
レイが靴で遊んでる時に後ろから
ズルズルズルーって足引っ張るヤツ。
レイは別の場所にいるのに、
一人で玄関行って
「ほら〜ケンが靴で遊んでるよ。
ズルズル〜ってして〜〜」
って言ってます。
そんなとこ真似するなよ・・・って感じです。
レイはケンといる時が一番よく笑うし、
ケンもレイをあやしてすごく楽しそう。
中々いい関係です。
しかし、最近ケンが遊んでるプラレールとか
レイが破壊しに行くので、ケンが少し可哀想。
必死に抵抗してるんだけど、結局壊されるんだよね。
それで泣きべそかいてるケンも中々かわいいです。
お兄ちゃん頑張れ!
・
レイの成長
2006年9月28日レイは久し振りに会う人に必ず
「またおっきくなった??」
って聞かれる。
そーいやケンもそうだった。
うちの子はでかくなるんだろうか・・・。
私がでかいから?
肩がいかり肩でガッシリしてるから??
骨太だから???(いっつぁんも骨太だけど)
あぁ、男の子で良かった・・・。
レイは寝返り打った後、
また更に転がる事を覚えました。
寝返り打っても元に戻る訳じゃなく、
際限なく転がり続けるので、
部屋の隅っこでそれ以上行けずに
泣くことが多くなってきました。
目の前にある物にも手を伸ばし、
何とかつかむ事まで出来るようになってきたので、
広告なんか置いてあるとすぐ口に持って行きます。
子供ってほんっと紙が好きだよね。
んで、ケンが「あ、これはダメですよ」
となぜか敬語で注意してます。
ケンには「新聞や広告の上に乗ったり、
ぐちゃぐちゃにしたりしちゃダメ!」
って言ってるから、同じ事をレイにもやってるんだよね。
ケンはお昼寝の時必ずレイと手を繋ぎたがります。
暇さえあれば、隣に寝転んで手とか触ってるし。
なんてほほえましいのかしら・・・。
しかし、ケンが一番好きなのは、
レイが足をバタバタさせるところへ
顔を持って行って、蹴られる事。
かなり力がついてきてるので、
結構痛いんだけど、
すっごい笑顔で蹴られてます。
時には手のところに顔を持って行って、
顔をギューってつかまれたりしてるんだよ。
それも嬉しそうに。
大丈夫かしらこの子。
まさか・・・M?
「またおっきくなった??」
って聞かれる。
そーいやケンもそうだった。
うちの子はでかくなるんだろうか・・・。
私がでかいから?
肩がいかり肩でガッシリしてるから??
骨太だから???(いっつぁんも骨太だけど)
あぁ、男の子で良かった・・・。
レイは寝返り打った後、
また更に転がる事を覚えました。
寝返り打っても元に戻る訳じゃなく、
際限なく転がり続けるので、
部屋の隅っこでそれ以上行けずに
泣くことが多くなってきました。
目の前にある物にも手を伸ばし、
何とかつかむ事まで出来るようになってきたので、
広告なんか置いてあるとすぐ口に持って行きます。
子供ってほんっと紙が好きだよね。
んで、ケンが「あ、これはダメですよ」
となぜか敬語で注意してます。
ケンには「新聞や広告の上に乗ったり、
ぐちゃぐちゃにしたりしちゃダメ!」
って言ってるから、同じ事をレイにもやってるんだよね。
ケンはお昼寝の時必ずレイと手を繋ぎたがります。
暇さえあれば、隣に寝転んで手とか触ってるし。
なんてほほえましいのかしら・・・。
しかし、ケンが一番好きなのは、
レイが足をバタバタさせるところへ
顔を持って行って、蹴られる事。
かなり力がついてきてるので、
結構痛いんだけど、
すっごい笑顔で蹴られてます。
時には手のところに顔を持って行って、
顔をギューってつかまれたりしてるんだよ。
それも嬉しそうに。
大丈夫かしらこの子。
まさか・・・M?
コメントをみる |
