万博
2005年9月15日先週の土曜日行ってきましたよ。
感想は・・・・人多すぎ!!!!
翌日新聞見たら、最高入場者数だったそうな。
どうりで・・・。
着いた早々ゲート前にいる人だかりを見て、
かなりお疲れモードに。
その時点で帰りたくなったもんな。
それでも頑張って入ってみる。
しかしねー、どこ行くにも人人人で、
動く気になれないんだよねー。
で、とりあえずお弁当を食べる。
時間ずらしてお昼頃着くように行ったので、
お腹すいてたし。
でも、食べる場所探すのにまた一苦労だった。
食べ終わって移動しようと思っても、
どこへ行くべきか解らない。
特に目的があった訳ではなく、
「近くてやってんだから、
一度くらい行っとくかー」
くらいの気持ちで来たので・・・。
ケン寝ちまうし。
寝たケンを抱いて移動するのは、
かなりつらいので、ベンチで休憩。
結局本格的に活動開始したのは、
ケンが目覚めた午後2時頃から。
でもねー、どこへ行くにも、
何をするにもとりあえず並ばないといけないから、
私はかなりやる気がうせてましたね。
ケン歩かないし。
私達が万博会場でした事。
・トルコアイスを食べる。
・モリゾー&キッコロに会う。
・ヤシの実ジュースを飲む。(←不味かった)
・トルコ館へ行く。
・アフリカ料理の屋台で
アフリカ風お好み焼き
鳥のシシカバブ
揚げドーナツみたいなのを食べる。
・ブラジル料理の屋台で
シュラスコのサンドイッチ
クリームチーズの春巻きを食べる。
以上です。
なんか万博じゃなくても
体験できそうな事ばかり・・・。
トルコ館行ったのも、いっつぁんが
「シシカバブが食べたい!」と
言い張ったからだし。
モリゾーキッコロに会えたのは、
ケン大喜びでよかったけどね。
それだけやったらもう7時で、
かなりバテバテだったので、
帰路に着いたのだけど、
帰りも当然すんなり行かなくて、
ほんと参ったよ。
万博って、目的がないなら行くもんじゃないね。
感想は・・・・人多すぎ!!!!
翌日新聞見たら、最高入場者数だったそうな。
どうりで・・・。
着いた早々ゲート前にいる人だかりを見て、
かなりお疲れモードに。
その時点で帰りたくなったもんな。
それでも頑張って入ってみる。
しかしねー、どこ行くにも人人人で、
動く気になれないんだよねー。
で、とりあえずお弁当を食べる。
時間ずらしてお昼頃着くように行ったので、
お腹すいてたし。
でも、食べる場所探すのにまた一苦労だった。
食べ終わって移動しようと思っても、
どこへ行くべきか解らない。
特に目的があった訳ではなく、
「近くてやってんだから、
一度くらい行っとくかー」
くらいの気持ちで来たので・・・。
ケン寝ちまうし。
寝たケンを抱いて移動するのは、
かなりつらいので、ベンチで休憩。
結局本格的に活動開始したのは、
ケンが目覚めた午後2時頃から。
でもねー、どこへ行くにも、
何をするにもとりあえず並ばないといけないから、
私はかなりやる気がうせてましたね。
ケン歩かないし。
私達が万博会場でした事。
・トルコアイスを食べる。
・モリゾー&キッコロに会う。
・ヤシの実ジュースを飲む。(←不味かった)
・トルコ館へ行く。
・アフリカ料理の屋台で
アフリカ風お好み焼き
鳥のシシカバブ
揚げドーナツみたいなのを食べる。
・ブラジル料理の屋台で
シュラスコのサンドイッチ
クリームチーズの春巻きを食べる。
以上です。
なんか万博じゃなくても
体験できそうな事ばかり・・・。
トルコ館行ったのも、いっつぁんが
「シシカバブが食べたい!」と
言い張ったからだし。
モリゾーキッコロに会えたのは、
ケン大喜びでよかったけどね。
それだけやったらもう7時で、
かなりバテバテだったので、
帰路に着いたのだけど、
帰りも当然すんなり行かなくて、
ほんと参ったよ。
万博って、目的がないなら行くもんじゃないね。
コメント