幼稚園始動!!

2007年4月13日
幼稚園が始まりました。

まずは入園式。
幼稚園に着くなり
「あれ(遊具)で遊ぶ!」
と駄々をこねる。

いっつぁんが写真を撮ろうと
「ボウケンジャーのポーズは?」
と言うと
「携帯がないから出来ない」
と言う。
注)『携帯』とはボウケンジャーの
変身用アイテムのおもちゃ

式が始まると最初はご機嫌だが、
「お茶飲む〜」とごね始める。
集合写真の時も
「ニコってして」って言うと
「お茶がないから出来ない」
と言う。

クラスに入るとご機嫌になり隣の子とおしゃべり。
その後ずっとフラフラしたり、
一人でおしゃべりしたり・・・。
先生の方は見向きもしなかったです。

帰りは遊具で遊んでご満悦。
入園記念のお土産も貰って
ニコニコでした。

人見知りしない子なので、
すぐに友達は出来るだろうなぁ〜〜。
って思いますがどうでしょうか???

んで、昨日から半日保育。
ここんとこ毎日
「一人でバス乗って幼稚園行くの」
と言っていたのだけど、
実際「一人でバスに乗る」という意味が
ほんとに解っていないので、
ちょっと心配だった。

しかーし。
全く心配要りませんでした。
同じマンションのあっ君と一緒に
バスが来るまで仲良く遊んでるし。
バスに乗ったら外の私に向かって
ニッコニコで手を振りながら去って行きました。

帰ってきたら、
お腹が空いて放心状態だったけど、
「楽しかった〜」を連発してました。
ずっと「グーチョキパーで〜」とか
歌っててほんとに楽しかったみたい。

良かったぁ〜〜。
これからドンドンお友達も増えて、
色んなこと覚えて帰って来るんだね。
悪い事も覚えてくるだろうけど・・・。
どんな風に成長していくのか
楽しみであります!!

しかし、今って皆さんビデオ持ってんのね。
私は撮る事に夢中になるっていうのが
なんかイヤなので、
別に要らないと思っているのだが、
いっつぁんは欲しいらしい。
入園式でみんな持ってるの見て、
更に欲しくなったんじゃないかなぁ。
やだなぁ。

だって我が子を撮るのに夢中になって、
先生の説明聞いちゃいなかったりするんだよね。
それはあんまり頂けないのでは・・・。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索