アーセナル優勝!
2004年4月28日私、特にサッカー好きって訳じゃないんだけど。
アーセナル所属で、元オランダ代表の
デニス・ベルカンプ様が大好きなので。
もう、「様」付けちゃうくらい好きなので。
今シーズン無敗で優勝を決めたそうで。
あと数試合無敗だったら、百十何年振りかの
大記録だそうで。
応援しております。
昨日名古屋は風雨が凄くて、
鯉のぼりもブルンブルンしてたので、
棹を縮めて、鯉も棹に縛り付けておいたのです。
しばらくして外を眺めていると、ベランダに
鯉が一匹落ちている。
あれ?うちの?でも縛ってあるから、
落ちるはずないんだけどなぁ。
と思いつつ、雨が吹き付ける中ベランダに出てみると、
ドラえもんの絵が入っている。
うちのじゃない。
隣かな?
人の買った鯉のぼりにケチをつけるようで、
申し訳ないけども。
鯉のぼりにドラえもんがまたがってる図って変だよ。
やけににこやかなドラえもん。
なぜ鯉のぼりにアニメのキャラクターを
入れる必要があるのだ?
兜もキャラクターものあったけどさー。
実際買う人がいるから、作られてるんだろうけど、
なんか疑問。
アーセナル所属で、元オランダ代表の
デニス・ベルカンプ様が大好きなので。
もう、「様」付けちゃうくらい好きなので。
今シーズン無敗で優勝を決めたそうで。
あと数試合無敗だったら、百十何年振りかの
大記録だそうで。
応援しております。
昨日名古屋は風雨が凄くて、
鯉のぼりもブルンブルンしてたので、
棹を縮めて、鯉も棹に縛り付けておいたのです。
しばらくして外を眺めていると、ベランダに
鯉が一匹落ちている。
あれ?うちの?でも縛ってあるから、
落ちるはずないんだけどなぁ。
と思いつつ、雨が吹き付ける中ベランダに出てみると、
ドラえもんの絵が入っている。
うちのじゃない。
隣かな?
人の買った鯉のぼりにケチをつけるようで、
申し訳ないけども。
鯉のぼりにドラえもんがまたがってる図って変だよ。
やけににこやかなドラえもん。
なぜ鯉のぼりにアニメのキャラクターを
入れる必要があるのだ?
兜もキャラクターものあったけどさー。
実際買う人がいるから、作られてるんだろうけど、
なんか疑問。
つかまり立ち!
2004年4月26日ケンがつかまり立ちをしたぞ!!
ケンはハイハイをするようになった頃から、
居間のテーブルやソファにつかまって、
膝立ちしてたから、「つかまり立ちするの早いかもねー」
なんて言ってたんだけど、こんなに早いとはね。
昨日お風呂上がって、3人でのんびりしてた時、
ふと視線をケンに移すと、テーブルにつかまって立ってたの。
まだグラグラでへっぴり腰だけど。
いやー、びっくりしましたね。
思わずやたらでかい声で「あれっ?」って言ったら、
いっつぁんも「あれっ?」って。
そんで二人で拍手して。
そしたらケンもニッコニコになっちゃって。
自分じゃなんだか解ってないんだろうけど、
うちらが笑顔でケンに向かって手叩いてるのが
嬉しかったみたい。
でもその後は中々立ちませんでしたね。
それにしても感動だわー。
話し変わって。
先日母が、「松本清張さんの『顔』と言う話が、
新聞に紹介されてて中々面白そうだったから、
マーちゃん(母の弟)に借りてきた。面白かったよ、読む?」
と一冊の本を持って来た。
あらすじを聞くと、確かにおもしろそう。
なので、借りる事にしたんだけど、その本を見ると
『張り込み』となっている。
短編集でその中に収録されているのだね。
それはいいんだけど、この『張り込み』なんだか
見覚えがあるぞ?
母が帰った後、本棚を確認すると、やっぱりあった。
私持ってたんだ!
むかーし買って1度読んだっきりのやつだ。
しかし、あらすじ聞いても、なぁ〜んも思い出せなかった。
面白くなかったから、忘れてた訳じゃない。
結婚して引越しする時に、だいぶ本を整理したけど、
持って来てるって事は、面白かったって事だもん。
実際読み直してみると面白いし。
この『顔』と言う話の前後に載ってる話は、
ちゃんと覚えてるのに、この話はすっかり忘れてた。
なぜだ?
ケンはハイハイをするようになった頃から、
居間のテーブルやソファにつかまって、
膝立ちしてたから、「つかまり立ちするの早いかもねー」
なんて言ってたんだけど、こんなに早いとはね。
昨日お風呂上がって、3人でのんびりしてた時、
ふと視線をケンに移すと、テーブルにつかまって立ってたの。
まだグラグラでへっぴり腰だけど。
いやー、びっくりしましたね。
思わずやたらでかい声で「あれっ?」って言ったら、
いっつぁんも「あれっ?」って。
そんで二人で拍手して。
そしたらケンもニッコニコになっちゃって。
自分じゃなんだか解ってないんだろうけど、
うちらが笑顔でケンに向かって手叩いてるのが
嬉しかったみたい。
でもその後は中々立ちませんでしたね。
それにしても感動だわー。
話し変わって。
先日母が、「松本清張さんの『顔』と言う話が、
新聞に紹介されてて中々面白そうだったから、
マーちゃん(母の弟)に借りてきた。面白かったよ、読む?」
と一冊の本を持って来た。
あらすじを聞くと、確かにおもしろそう。
なので、借りる事にしたんだけど、その本を見ると
『張り込み』となっている。
短編集でその中に収録されているのだね。
それはいいんだけど、この『張り込み』なんだか
見覚えがあるぞ?
母が帰った後、本棚を確認すると、やっぱりあった。
私持ってたんだ!
むかーし買って1度読んだっきりのやつだ。
しかし、あらすじ聞いても、なぁ〜んも思い出せなかった。
面白くなかったから、忘れてた訳じゃない。
結婚して引越しする時に、だいぶ本を整理したけど、
持って来てるって事は、面白かったって事だもん。
実際読み直してみると面白いし。
この『顔』と言う話の前後に載ってる話は、
ちゃんと覚えてるのに、この話はすっかり忘れてた。
なぜだ?
コメントをみる |

後味悪し!
2004年4月22日こないだの日曜日、「セブン」やってましたね。
思わず見ちゃいました。
このブラピ好きだし、モーガン・フリーマンも好きだし。
しかし、相変わらず後味悪ぅ〜〜い。
同じ結末なんだから、何度見ても同じ思いをするのは
解りきってる事なんですが。
何度見ても最後で「うわぁ〜」って思ってしまう。
でも後味の悪い映画って言ったら、なんと言っても
「ファーゴ」でしょう。
これは後味の悪い映画No.1です。私の中で。
気分がどんよりしたい時に、見るのに最適な映画です。
これは、ある金持ちの娘を妻にした男が、
金目当てに妻を誘拐するんです。
人を雇って。
その雇った人物が悪く、殺人までやってしまうんですね。
結局は妻も殺してしまうんです。
たしか実際に起きた事件を基に作られた映画だったはず。
こんな事件があったなんて、悲しすぎます。
この映画を見た後、とても気分が沈んでしまったので、
笑いが欲しくて、たまたま姉がビデオに撮っていた
「メジャーリーグ」を見てしまったほどでした。
「メジャーリーグ」と言えば、ウェズリー・スナイプスが、
ヘイズ役で出ていたのを知って、とても驚いたぞ。
私の知ってるウェズリー・スナイプスは、「追跡者」や
「ザ・ファン」で、とてもシリアスな役をやっていたはず。
こんなおちゃらけ者を演じていたとは。
「キャリー」にジョン・トラボルタが出ているのを見た時と
同じくらい驚いた。
昔の映画って、意外な人が意外な役で出てたりするから、
面白いよね。
思わず見ちゃいました。
このブラピ好きだし、モーガン・フリーマンも好きだし。
しかし、相変わらず後味悪ぅ〜〜い。
同じ結末なんだから、何度見ても同じ思いをするのは
解りきってる事なんですが。
何度見ても最後で「うわぁ〜」って思ってしまう。
でも後味の悪い映画って言ったら、なんと言っても
「ファーゴ」でしょう。
これは後味の悪い映画No.1です。私の中で。
気分がどんよりしたい時に、見るのに最適な映画です。
これは、ある金持ちの娘を妻にした男が、
金目当てに妻を誘拐するんです。
人を雇って。
その雇った人物が悪く、殺人までやってしまうんですね。
結局は妻も殺してしまうんです。
たしか実際に起きた事件を基に作られた映画だったはず。
こんな事件があったなんて、悲しすぎます。
この映画を見た後、とても気分が沈んでしまったので、
笑いが欲しくて、たまたま姉がビデオに撮っていた
「メジャーリーグ」を見てしまったほどでした。
「メジャーリーグ」と言えば、ウェズリー・スナイプスが、
ヘイズ役で出ていたのを知って、とても驚いたぞ。
私の知ってるウェズリー・スナイプスは、「追跡者」や
「ザ・ファン」で、とてもシリアスな役をやっていたはず。
こんなおちゃらけ者を演じていたとは。
「キャリー」にジョン・トラボルタが出ているのを見た時と
同じくらい驚いた。
昔の映画って、意外な人が意外な役で出てたりするから、
面白いよね。
ううう〜
2004年4月20日ケンがぁ〜寝てくれないんですぅ。
お陰で私も寝られないんですぅ。
最近のケンの睡眠パターン
夜中2時ごろ寝る
↓
明け方5時過ぎ〜6時過ぎ頃起き、
授乳後すぐ寝る
↓
9時〜10時頃起きる
↓
お昼前orお昼過ぎ20分程寝る
↓
夕方1時間程寝る
↓
夜9時〜10時頃30分程寝る
↓
夜中2時頃寝る
というサイクル。
つらいっす
特に夜9時過ぎに30分程寝てからが、元気過ぎる。
夜はまだまだこれからだぜ!
と言わんばかりにはしゃぎまくる。
ちょうどこの頃にいっつぁんが帰って来るのも
一つの要因だと思うんだけど、ほんとに元気。
「頼むから寝てくださいよ」とお願いしてもダメだ。
寝る為に授乳してもダメ。
電気消して、寝る体勢にしても暗闇で
ニカニカ笑いながら、ゴソゴソ動き回っている。
ハイハイするようになったら、疲れて良く寝るようになるよ、
と聞いてたのに、全然寝ないじゃんか!!
どうなってんだ、まったく。
午前中寝てる間は、私もちっとは寝るけどさー。
いっつぁんの朝食の支度があるから、
1度は起きなきゃいけないしー。
洗濯とか、寝てる間に済ませたい事もイッパイあるしー。
あーつらい。
きっと、短時間でぐっすり寝る、
と言う効率の良い寝方してんだろーなー。
お陰で私も寝られないんですぅ。
最近のケンの睡眠パターン
夜中2時ごろ寝る
↓
明け方5時過ぎ〜6時過ぎ頃起き、
授乳後すぐ寝る
↓
9時〜10時頃起きる
↓
お昼前orお昼過ぎ20分程寝る
↓
夕方1時間程寝る
↓
夜9時〜10時頃30分程寝る
↓
夜中2時頃寝る
というサイクル。
つらいっす
特に夜9時過ぎに30分程寝てからが、元気過ぎる。
夜はまだまだこれからだぜ!
と言わんばかりにはしゃぎまくる。
ちょうどこの頃にいっつぁんが帰って来るのも
一つの要因だと思うんだけど、ほんとに元気。
「頼むから寝てくださいよ」とお願いしてもダメだ。
寝る為に授乳してもダメ。
電気消して、寝る体勢にしても暗闇で
ニカニカ笑いながら、ゴソゴソ動き回っている。
ハイハイするようになったら、疲れて良く寝るようになるよ、
と聞いてたのに、全然寝ないじゃんか!!
どうなってんだ、まったく。
午前中寝てる間は、私もちっとは寝るけどさー。
いっつぁんの朝食の支度があるから、
1度は起きなきゃいけないしー。
洗濯とか、寝てる間に済ませたい事もイッパイあるしー。
あーつらい。
きっと、短時間でぐっすり寝る、
と言う効率の良い寝方してんだろーなー。
コメントをみる |

金太郎さんになってみたり
2004年4月19日土曜日、ケンの初節句の写真撮ってきました。
金太郎・桃太郎・お相撲さん(単にまわしつけただけ)
の格好した3ポーズ。
写真撮ってる間中ご機嫌で、ニカニカ笑っていた。
グズったらどーしよーと思っていたので助かったよ。
最後の方はカメラ慣れしてきたのか、タイミングよく
笑ってくれて、中々いい写真撮れました。
「プーさんや、ミッキーとも撮れますが?」と聞かれたけど、
初節句にプーさんやミッキーは関係ねーだろ、
って事でお断りを。
しかし、なんだね。
写真スタジオって言うの?いい商売だねぇ。
お宮参り、初節句、七五三・・・子供行事は
数え上げたらきりがないからねぇ。
結構お高いけど、じーちゃんばーちゃんも
張り切っってお金だしちゃうだろうし。
儲かってるんだろうなぁ。
などという事も考えてみたり。
日曜日も天気良かったんで、またお散歩へ。
車で20分ほどのところに、結構いい公園があるんだよね。
いっつも満車で駐車に困るんだけど。
もっと早く出掛ければいいんだろうけど、
いっつぁんがマイペース者なので、その時の気分で
出掛けるか出掛けないか決まるので・・・。
んでね、途中のデパートで、ちょっとお昼のものを
買って行ったのね。
私はデザートに「キャラメルゼリープティング」っていう
いかにも甘そう〜〜なものを買って行ったのだけど、
お店の人がスプーン付け忘れて、私もそれに気付かなくて、
現地に到着してしまったの。
結局箸で食べましたよ、プティングを。
美味しかったからいいんだけどね。
ケンは芝生に触るのが怖いらしく、
手は伸ばすけど触る直前で引っ込める、と言う動作を
やたら繰り返してました。
そのうちお構いなく這いずり回る様になるんだろうなぁ。
夕方、兄からGWの予定の確認の電話が。
最近マラソンを始めたと言う兄。
その理由を尋ねたところ
「しょうゆは薄塩に変えたってやつだよ」
と言っていた。
訳解らん。
金太郎・桃太郎・お相撲さん(単にまわしつけただけ)
の格好した3ポーズ。
写真撮ってる間中ご機嫌で、ニカニカ笑っていた。
グズったらどーしよーと思っていたので助かったよ。
最後の方はカメラ慣れしてきたのか、タイミングよく
笑ってくれて、中々いい写真撮れました。
「プーさんや、ミッキーとも撮れますが?」と聞かれたけど、
初節句にプーさんやミッキーは関係ねーだろ、
って事でお断りを。
しかし、なんだね。
写真スタジオって言うの?いい商売だねぇ。
お宮参り、初節句、七五三・・・子供行事は
数え上げたらきりがないからねぇ。
結構お高いけど、じーちゃんばーちゃんも
張り切っってお金だしちゃうだろうし。
儲かってるんだろうなぁ。
などという事も考えてみたり。
日曜日も天気良かったんで、またお散歩へ。
車で20分ほどのところに、結構いい公園があるんだよね。
いっつも満車で駐車に困るんだけど。
もっと早く出掛ければいいんだろうけど、
いっつぁんがマイペース者なので、その時の気分で
出掛けるか出掛けないか決まるので・・・。
んでね、途中のデパートで、ちょっとお昼のものを
買って行ったのね。
私はデザートに「キャラメルゼリープティング」っていう
いかにも甘そう〜〜なものを買って行ったのだけど、
お店の人がスプーン付け忘れて、私もそれに気付かなくて、
現地に到着してしまったの。
結局箸で食べましたよ、プティングを。
美味しかったからいいんだけどね。
ケンは芝生に触るのが怖いらしく、
手は伸ばすけど触る直前で引っ込める、と言う動作を
やたら繰り返してました。
そのうちお構いなく這いずり回る様になるんだろうなぁ。
夕方、兄からGWの予定の確認の電話が。
最近マラソンを始めたと言う兄。
その理由を尋ねたところ
「しょうゆは薄塩に変えたってやつだよ」
と言っていた。
訳解らん。
鼻低いんだってば!
2004年4月16日結婚前まで働いていた職場に、ケンのお披露目してきましたの。
前々から、「早く見せに来て〜」と催促されていたのだけど、
暖かくなってからと言っていたら、
私が風邪を引いてしまったり、サークル活動があったりと、
中々実現しなかったのだよね。
やっと行って来ました。
ケンの事を、皆様かわいいかわいいと言ってくれまして、
私の親バカ心はかなり満足致しました。
ケンは、8人の大人に囲まれて、固まってましたけど。
泣かないだけましでしたね。
いっつぁんの事を直に見たことある人が、
「旦那さん似だねぇ〜」と言うので、
「鼻は私なんだよ」と言ってみたところ、
別の人に「でも、おっきくなったら高くなるかもよ」
って言われましたの。
この時は流しちゃったんだけど、これって
「お前の鼻は低い」って言われてるようなもんだよね?
えーえー、私の鼻は低いっすよ。
高校の頃、同級生のK君とS君に
「だんごっ鼻同盟に入らん?」と誘われた経験あり。
チッキショー!
前々から、「早く見せに来て〜」と催促されていたのだけど、
暖かくなってからと言っていたら、
私が風邪を引いてしまったり、サークル活動があったりと、
中々実現しなかったのだよね。
やっと行って来ました。
ケンの事を、皆様かわいいかわいいと言ってくれまして、
私の親バカ心はかなり満足致しました。
ケンは、8人の大人に囲まれて、固まってましたけど。
泣かないだけましでしたね。
いっつぁんの事を直に見たことある人が、
「旦那さん似だねぇ〜」と言うので、
「鼻は私なんだよ」と言ってみたところ、
別の人に「でも、おっきくなったら高くなるかもよ」
って言われましたの。
この時は流しちゃったんだけど、これって
「お前の鼻は低い」って言われてるようなもんだよね?
えーえー、私の鼻は低いっすよ。
高校の頃、同級生のK君とS君に
「だんごっ鼻同盟に入らん?」と誘われた経験あり。
チッキショー!
すれ違いな二人
2004年4月14日ケンは目元がいっつぁんに似ている。
鼻は私に似ている。
パッと見いっつぁんそっくりなのだが、
笑うと私に似ているらしく、最近「お母さん似?」と
聞かれる事もちらほら。
先日も幼児教室で、「お母さん似?」と聞かれて
嬉しかったのでいっつぁんに報告した。
その時の会話↓
の:「今日、幼児教室で『ケンちゃんはお母さん似かな?』
って言われちゃったぁ〜」
い:「オレの顔知らないのに、何でそんな事言うの?
おかしいじゃん」
の:「だって、私に似てると思ったら、お母さん似?
って聞くんじゃない?」
い:「でもオレの顔知らないんだろ?
まるで知ってるような口ぶりじゃん」
の:「(?)私とケンの顔見て私に似てるって思ったら、
いっつぁんの顔知らなくても、そう言うんじゃない?」
い:「(?)オレの事知らなかったら、どっちに似てるなんて
言えんやろ」
の:「いや、だから・・・(前と同じセリフ)」
い:「いや、だから・・・(前と同じセリフ)」
結局堂々巡りという感じで、私の言いたい事は
理解して貰えませんでした。
きっといっつぁんも、理解して貰えなかったと
思ってるに違いない。
でもでも!
私は自分の言ってる事は間違ってないと思っている!
この会話の後、姉に会う機会があったので、
姉に話してみたところ、私の言い分はあってると
言ってくれたし。
私ら姉妹がおかしいの?
鼻は私に似ている。
パッと見いっつぁんそっくりなのだが、
笑うと私に似ているらしく、最近「お母さん似?」と
聞かれる事もちらほら。
先日も幼児教室で、「お母さん似?」と聞かれて
嬉しかったのでいっつぁんに報告した。
その時の会話↓
の:「今日、幼児教室で『ケンちゃんはお母さん似かな?』
って言われちゃったぁ〜」
い:「オレの顔知らないのに、何でそんな事言うの?
おかしいじゃん」
の:「だって、私に似てると思ったら、お母さん似?
って聞くんじゃない?」
い:「でもオレの顔知らないんだろ?
まるで知ってるような口ぶりじゃん」
の:「(?)私とケンの顔見て私に似てるって思ったら、
いっつぁんの顔知らなくても、そう言うんじゃない?」
い:「(?)オレの事知らなかったら、どっちに似てるなんて
言えんやろ」
の:「いや、だから・・・(前と同じセリフ)」
い:「いや、だから・・・(前と同じセリフ)」
結局堂々巡りという感じで、私の言いたい事は
理解して貰えませんでした。
きっといっつぁんも、理解して貰えなかったと
思ってるに違いない。
でもでも!
私は自分の言ってる事は間違ってないと思っている!
この会話の後、姉に会う機会があったので、
姉に話してみたところ、私の言い分はあってると
言ってくれたし。
私ら姉妹がおかしいの?
一人にしないで
2004年4月13日ケンが一人になると泣くようになった。
例えば洗濯物を片付けに行く時、
私の後姿を見て、ふぇぇ〜っと泣きべそをかく。
トイレに行く時も、宅急便を受け取りに行く時もそうだ。
私の向かった先へハイハイして来ようとする。
後追いか?やっかいだな。
少しくらい泣かせてもいいと思うし、
こちらにも都合というものがあってすぐに戻れないし、
結局泣かせっ放しになるのだけど、やはり気になる。
でも私の姿を発見して、安心したように、涙溜めたまま
ニコッっとされると、たまりません。
その顔見たさに何度でもいなくなってみたり・・・。
かわいいんですものぉ〜。
あのね、上の子をしっかり育てると、2人目3人目を育てるの
かなり楽になるんだって。
下の子は、上の子の真似をしたがるからね。
いい事を聞いたぞ。
ケンをしっかり者に育てりゃいいんだな。
2人目の予定まだないんですが、出来てからじゃ遅いもんね。
頑張ろーっと。
例えば洗濯物を片付けに行く時、
私の後姿を見て、ふぇぇ〜っと泣きべそをかく。
トイレに行く時も、宅急便を受け取りに行く時もそうだ。
私の向かった先へハイハイして来ようとする。
後追いか?やっかいだな。
少しくらい泣かせてもいいと思うし、
こちらにも都合というものがあってすぐに戻れないし、
結局泣かせっ放しになるのだけど、やはり気になる。
でも私の姿を発見して、安心したように、涙溜めたまま
ニコッっとされると、たまりません。
その顔見たさに何度でもいなくなってみたり・・・。
かわいいんですものぉ〜。
あのね、上の子をしっかり育てると、2人目3人目を育てるの
かなり楽になるんだって。
下の子は、上の子の真似をしたがるからね。
いい事を聞いたぞ。
ケンをしっかり者に育てりゃいいんだな。
2人目の予定まだないんですが、出来てからじゃ遅いもんね。
頑張ろーっと。
初節句準備
2004年4月12日かなり遅いかもしれないけど、鯉のぼり買って来ました。
あと、兜飾りも。
土曜日実家へ行って、母と一緒に選んできました。
でもねー、やっぱり遅かったせいで、
「現品限り」ってやつが多くて、
行動の遅さを反省しましたね。
買いに行く日がなかったんだよね、
いっつぁんの仕事が忙しくてさ。
鯉のぼりは、ベランダ用1.5mタイプ。
吹流しは龍柄。
兜は、飾り台が収納箱になってるタイプ。
屏風も龍柄。
天まで昇ってけーって感じで。
しかし、兜飾りの台が収納箱になってるって、
考えてあるなぁ、かなりコンパクトになるもの。
賃貸マンション住まいには、こういうのがいいよね。
いつ転勤があるかも解らないから、荷物は少なくしないと。
ケンってば、金曜日までは、ハイハイで1歩くらいしか
進めなかったのに、土曜日実家に行ったら、
結構スタスタ進み始めたんだよね。
じゅうたんが進みやすいのかな?
台所が気になるみたいで、台所にしか行かなかったけどね。
感動でした!!
そーいやー、甥っ子も台所ばっか行ってたな。
台所って、小さい子には何か惹かれるものがあるんだろうか。
あと、兜飾りも。
土曜日実家へ行って、母と一緒に選んできました。
でもねー、やっぱり遅かったせいで、
「現品限り」ってやつが多くて、
行動の遅さを反省しましたね。
買いに行く日がなかったんだよね、
いっつぁんの仕事が忙しくてさ。
鯉のぼりは、ベランダ用1.5mタイプ。
吹流しは龍柄。
兜は、飾り台が収納箱になってるタイプ。
屏風も龍柄。
天まで昇ってけーって感じで。
しかし、兜飾りの台が収納箱になってるって、
考えてあるなぁ、かなりコンパクトになるもの。
賃貸マンション住まいには、こういうのがいいよね。
いつ転勤があるかも解らないから、荷物は少なくしないと。
ケンってば、金曜日までは、ハイハイで1歩くらいしか
進めなかったのに、土曜日実家に行ったら、
結構スタスタ進み始めたんだよね。
じゅうたんが進みやすいのかな?
台所が気になるみたいで、台所にしか行かなかったけどね。
感動でした!!
そーいやー、甥っ子も台所ばっか行ってたな。
台所って、小さい子には何か惹かれるものがあるんだろうか。
古いんだけど
2004年4月6日昔買ったCDを聞いていて思ったんだけど。
デュラン デュランの"ORDINARY WORLD"って
やっぱり綺麗な曲だなぁ。
あと、a-haのボーカル(モートンだったっけか?)の
声も綺麗だなぁ。
特に"THE SUN ALWAYS SHINES ON TV"が好きだなぁ。
でも私が心底愛してるのは、BON JOVIですが。
最近ボーカルのジョンが、俳優業に熱を入れてるのが
ちと気になる。
私は、ピチピチの革パン履いて、ステージを飛び回ってる
ジョンが好きなのにー。
でも、他のファンの方は、皆様寛大で、
「アリーmy love(アリーの恋人役なのだ)を見る為に、
WOWOWに入った」とか
「○○(映画の名前)を見るの忘れた!ショック!」
とか言ってらっしゃる。
かく言う私も、アリー〜の1話と、映画 U-571は
チェックしたんですが。
やっぱり違和感があった。
私はなじめないわぁ。
本人はちゃんと演技の勉強したらしいですけど。
やはり歌ってる時が一番かっこいい!!
と、私は思いますです。
えーん、またコンサート行きたいよぉ。
前回の時、ちょうど妊娠2ヶ月くらいで、
行けなかったんだよぉ。
デュラン デュランの"ORDINARY WORLD"って
やっぱり綺麗な曲だなぁ。
あと、a-haのボーカル(モートンだったっけか?)の
声も綺麗だなぁ。
特に"THE SUN ALWAYS SHINES ON TV"が好きだなぁ。
でも私が心底愛してるのは、BON JOVIですが。
最近ボーカルのジョンが、俳優業に熱を入れてるのが
ちと気になる。
私は、ピチピチの革パン履いて、ステージを飛び回ってる
ジョンが好きなのにー。
でも、他のファンの方は、皆様寛大で、
「アリーmy love(アリーの恋人役なのだ)を見る為に、
WOWOWに入った」とか
「○○(映画の名前)を見るの忘れた!ショック!」
とか言ってらっしゃる。
かく言う私も、アリー〜の1話と、映画 U-571は
チェックしたんですが。
やっぱり違和感があった。
私はなじめないわぁ。
本人はちゃんと演技の勉強したらしいですけど。
やはり歌ってる時が一番かっこいい!!
と、私は思いますです。
えーん、またコンサート行きたいよぉ。
前回の時、ちょうど妊娠2ヶ月くらいで、
行けなかったんだよぉ。
成長してます!
2004年4月5日ケンはここ2週間程で、凄く成長した気がする。
・四つんばいになったなぁと思ったら、
ヨタヨタと前へ進むようになった。
・両手をついて支えないと一人でお座り出来なかったのに
いつの間にか、背筋がまっすぐになって、両手で
おもちゃ持ってガジガジかじるようになった。
・ガラス戸越しに私と目が合うと、笑うようになった。
・ぬいぐるみにガーゼをかぶせて、いないいないばぁをやると
自分でガーゼを外すようになった。
など。
いやぁ、ほんとこの頃の子供って、目が離せないんだなぁ。
いたずらするからとか、危ないからって意味じゃなくて、
(それもあるけど)成長過程を見逃してしまうから。
こんな小さい子が、誰に教えて貰う訳でもなく
たった2週間で、色んな事出来る様になるなんて。
見逃したら損だ!
昨日の夕方、いっつぁんとケンが居間にいて、
私は夕飯の支度をしていた時の事。
いきなりケンがケタケタ笑い出した。
けど、別にいっつぁんがあやしてる訳でもない。
声が聞こえないもの。
何があったんだ?と振り向くと・・・
いっつぁんが腹筋してた。
その動きがツボにはまったらしく、腹抱えそうな
勢いで笑っている。
こんな事で笑って貰えるのも、この時期だけなんだろうなぁ。
・四つんばいになったなぁと思ったら、
ヨタヨタと前へ進むようになった。
・両手をついて支えないと一人でお座り出来なかったのに
いつの間にか、背筋がまっすぐになって、両手で
おもちゃ持ってガジガジかじるようになった。
・ガラス戸越しに私と目が合うと、笑うようになった。
・ぬいぐるみにガーゼをかぶせて、いないいないばぁをやると
自分でガーゼを外すようになった。
など。
いやぁ、ほんとこの頃の子供って、目が離せないんだなぁ。
いたずらするからとか、危ないからって意味じゃなくて、
(それもあるけど)成長過程を見逃してしまうから。
こんな小さい子が、誰に教えて貰う訳でもなく
たった2週間で、色んな事出来る様になるなんて。
見逃したら損だ!
昨日の夕方、いっつぁんとケンが居間にいて、
私は夕飯の支度をしていた時の事。
いきなりケンがケタケタ笑い出した。
けど、別にいっつぁんがあやしてる訳でもない。
声が聞こえないもの。
何があったんだ?と振り向くと・・・
いっつぁんが腹筋してた。
その動きがツボにはまったらしく、腹抱えそうな
勢いで笑っている。
こんな事で笑って貰えるのも、この時期だけなんだろうなぁ。
コメントをみる |

本人に言えない事
2004年4月2日いっつぁんへ
「もっと出張入れてもいいよ」
いっつぁんの営業担当区域は、隣県なので
一番遠いとこだと、車で片道3時間ほどかかる。
そんなとこまで日帰りで行くの大変なので、
結婚前は週一ペースで出張を入れていたのだ。
結婚してからも、最初は入れていたのだけど、
ある時期から格段に減ってしまった。
いっつぁんは、女性=寂しがり屋だと思っている。
結婚前も、この思い込みのせいで、ちょっとしたトラブルが
生じた。ほんとにちょっとしたもんだけど。
んで、結婚後しばらくして、いつものように出張を
入れていたんだけど、何を思ったかいきなり
「一人だと寂しい?」と聞いてきた。
私は、寂しがり屋じゃないし、いつも1泊だけだから
別に平気だったんだけど、あまりあっさりと「大丈夫!」
なんて言うと、逆にいっつぁんが寂しい気持ちに
なってしまうかも・・・と思い
「ちょっと寂しいかな〜」なんて言ってみた。
新婚さんでしたしね。
そしたら、そのやり取りの後、ガクーンと出張が減った。
最初は「最近出張少ないなぁ」って思ってたんだけど、
どうも出張を入れないようにしている様子。
まさかあの一言で、こんな事になるとは!
出張してくれた方が、朝はゆっくり出来るし、
夕飯も適当でいいから、楽なんですけどがー。
あ、イヤイヤもちろんいっつぁんの事も心配ですよ。
体力的なもんや、事故に遭わないか?ということまでね。
「心配だから、無理しないで泊まってきていいよ」
って言ったんですけどね、最近じゃケン会いたさに
帰ってくるようになっちゃったんだよなぁ。
気持ちは解るんだけどね・・・
「もっと出張入れてもいいよ」
いっつぁんの営業担当区域は、隣県なので
一番遠いとこだと、車で片道3時間ほどかかる。
そんなとこまで日帰りで行くの大変なので、
結婚前は週一ペースで出張を入れていたのだ。
結婚してからも、最初は入れていたのだけど、
ある時期から格段に減ってしまった。
いっつぁんは、女性=寂しがり屋だと思っている。
結婚前も、この思い込みのせいで、ちょっとしたトラブルが
生じた。ほんとにちょっとしたもんだけど。
んで、結婚後しばらくして、いつものように出張を
入れていたんだけど、何を思ったかいきなり
「一人だと寂しい?」と聞いてきた。
私は、寂しがり屋じゃないし、いつも1泊だけだから
別に平気だったんだけど、あまりあっさりと「大丈夫!」
なんて言うと、逆にいっつぁんが寂しい気持ちに
なってしまうかも・・・と思い
「ちょっと寂しいかな〜」なんて言ってみた。
新婚さんでしたしね。
そしたら、そのやり取りの後、ガクーンと出張が減った。
最初は「最近出張少ないなぁ」って思ってたんだけど、
どうも出張を入れないようにしている様子。
まさかあの一言で、こんな事になるとは!
出張してくれた方が、朝はゆっくり出来るし、
夕飯も適当でいいから、楽なんですけどがー。
あ、イヤイヤもちろんいっつぁんの事も心配ですよ。
体力的なもんや、事故に遭わないか?ということまでね。
「心配だから、無理しないで泊まってきていいよ」
って言ったんですけどね、最近じゃケン会いたさに
帰ってくるようになっちゃったんだよなぁ。
気持ちは解るんだけどね・・・
散髪初挑戦!
2004年3月31日ケンの髪の毛が、もういい加減何とかしないと!
ってくらい伸びてきたので、散髪することに。
ケンは生まれた時から、結構フサフサだったんだけど、
怖くて今まで切れなかったのだ。
しかし、「コームシェーパー」と言う、櫛にカミソリの刃が
くっついてるようなものが売っていたので、
挑戦してみることにした。
まず一昨日。
お風呂の時に、バスチェアに座らせてやってみる。
案外難しいぞ。
だし、初めてのバスチェアで、ケンがジタバタするので、
思うように出来ない。
なので、1回目はちょっこと前髪を短くしただけでお終い。
んで昨日。
2回目って事で、多少慣れてたし、
今回はおとなしかったので、比較的スムーズに出来た。
前髪はすぐ伸びちゃうし、もうちょっと短くしておこうかな。
と、調子に乗ってサクサクやってたら・・・
やりすぎた!!
お風呂ん中では、「んー、すっきりした」って感じで
満足してたんだけど、髪の毛乾いたら、
すんごい短くなっちまってた。
髪って乾くとちょっと上がっちゃうから、
その点考慮してやったつもりが、こんなに上がってしまうとは!
まことちゃん、もしくは大五郎(この字だったっけか?)の
ちょんまげ無しバージョンって感じ。
ひゃー!
それでも、笑えるので早速写真撮って、いっつぁんにメール。
すると、ちょうど手が空いてる時だったらしく、
速攻電話掛かってきた。
「なんてことするんだ!なんて母親だ!!」って。
はぃ、すみません。
でもでも、これで女の子に間違えられなくて済むよ。
ケンは目がクリクリしてて、髪の毛もフサフサだったので、
よく女の子に間違えられていたのだ。
なんて言ってもダメだった。
ケンが小学生くらいだったら、絶対泣いてるな。
ゴメンよー、私が不器用なばっかりに・・・
ケンに物心つく前に、もちっと練習せねば。
ってくらい伸びてきたので、散髪することに。
ケンは生まれた時から、結構フサフサだったんだけど、
怖くて今まで切れなかったのだ。
しかし、「コームシェーパー」と言う、櫛にカミソリの刃が
くっついてるようなものが売っていたので、
挑戦してみることにした。
まず一昨日。
お風呂の時に、バスチェアに座らせてやってみる。
案外難しいぞ。
だし、初めてのバスチェアで、ケンがジタバタするので、
思うように出来ない。
なので、1回目はちょっこと前髪を短くしただけでお終い。
んで昨日。
2回目って事で、多少慣れてたし、
今回はおとなしかったので、比較的スムーズに出来た。
前髪はすぐ伸びちゃうし、もうちょっと短くしておこうかな。
と、調子に乗ってサクサクやってたら・・・
やりすぎた!!
お風呂ん中では、「んー、すっきりした」って感じで
満足してたんだけど、髪の毛乾いたら、
すんごい短くなっちまってた。
髪って乾くとちょっと上がっちゃうから、
その点考慮してやったつもりが、こんなに上がってしまうとは!
まことちゃん、もしくは大五郎(この字だったっけか?)の
ちょんまげ無しバージョンって感じ。
ひゃー!
それでも、笑えるので早速写真撮って、いっつぁんにメール。
すると、ちょうど手が空いてる時だったらしく、
速攻電話掛かってきた。
「なんてことするんだ!なんて母親だ!!」って。
はぃ、すみません。
でもでも、これで女の子に間違えられなくて済むよ。
ケンは目がクリクリしてて、髪の毛もフサフサだったので、
よく女の子に間違えられていたのだ。
なんて言ってもダメだった。
ケンが小学生くらいだったら、絶対泣いてるな。
ゴメンよー、私が不器用なばっかりに・・・
ケンに物心つく前に、もちっと練習せねば。
じーちゃん感激!
2004年3月29日先週の木・金と、いっつぁんが出張だったので、
ケンを連れて実家にお泊りして来た。
ケンは、うちの両親を見ると泣くので、少しでも多く会わせて
慣れさせないとね!って事で。
木曜日、いつもよりケンが早起きしたので、8時過ぎには出発。
高速使って、1時間ちょいで実家へ到着。
ケンは、家を出た瞬間から寝ちゃってて、実家着いたら
パチっと目覚めた。
なんてタイミングいいんでしょう。
お母ちゃんの顔見て、とりあえず一泣きしてから、ご機嫌に。
うんうん、だいぶ慣れてきたみたいだぞ。
その後は、近くのジャスコへ行ったりして、有意義に過ごす。
さて、問題はお父ちゃんだ。
今までお父ちゃんの顔見たら、ずーーっと泣いてたんだよね。
先月行った時は、かろうじて泣かずにすんだけど、
もう1月経ってるし、どうなる事やら・・・
お父ちゃん帰宅時、ちょうど授乳中だったので、
顔合わせないままお父ちゃんは電話を掛け始めた。
その通話中に、ケンを連れて居間へ戻ると、
ケンはお父ちゃんの顔を、ジーっと見つめて固まってる。
ほんとにジーっと見つめてて、目を離そうとしない。
でも、泣いてない。
自分に直接話しかけてる訳じゃないから、泣かないのか?
電話終了して、直接話しかけてみると・・・泣かない!!
わぁ!やったぞ!!お父ちゃんニコニコです。
私がお風呂入ってる時以外は、全然泣かず。
それどころか、お父ちゃんがあやすと、笑ってる!
「初めてオレの顔を見て笑ってくれた」
と、お父ちゃん感激していたそうな。
あー良かった。
今まで、ほんと可哀想だったもんな。
これからもいっつぁん出張したら、連れて行こうっと。
週末は、いい天気だったんで、ちょっくら花見に。
まだ満開ではなかったけど、まぁまぁ咲いてて、
気持ち良かった。
いっつぁん今忙しい時期で、家に仕事持ち帰っても中々
終わらなくて、土日少しでも時間空いたら、仕事してたけど、
ケンの為に花見に行ってくれました。
ご苦労様、ありがとね。
ケンを連れて実家にお泊りして来た。
ケンは、うちの両親を見ると泣くので、少しでも多く会わせて
慣れさせないとね!って事で。
木曜日、いつもよりケンが早起きしたので、8時過ぎには出発。
高速使って、1時間ちょいで実家へ到着。
ケンは、家を出た瞬間から寝ちゃってて、実家着いたら
パチっと目覚めた。
なんてタイミングいいんでしょう。
お母ちゃんの顔見て、とりあえず一泣きしてから、ご機嫌に。
うんうん、だいぶ慣れてきたみたいだぞ。
その後は、近くのジャスコへ行ったりして、有意義に過ごす。
さて、問題はお父ちゃんだ。
今までお父ちゃんの顔見たら、ずーーっと泣いてたんだよね。
先月行った時は、かろうじて泣かずにすんだけど、
もう1月経ってるし、どうなる事やら・・・
お父ちゃん帰宅時、ちょうど授乳中だったので、
顔合わせないままお父ちゃんは電話を掛け始めた。
その通話中に、ケンを連れて居間へ戻ると、
ケンはお父ちゃんの顔を、ジーっと見つめて固まってる。
ほんとにジーっと見つめてて、目を離そうとしない。
でも、泣いてない。
自分に直接話しかけてる訳じゃないから、泣かないのか?
電話終了して、直接話しかけてみると・・・泣かない!!
わぁ!やったぞ!!お父ちゃんニコニコです。
私がお風呂入ってる時以外は、全然泣かず。
それどころか、お父ちゃんがあやすと、笑ってる!
「初めてオレの顔を見て笑ってくれた」
と、お父ちゃん感激していたそうな。
あー良かった。
今まで、ほんと可哀想だったもんな。
これからもいっつぁん出張したら、連れて行こうっと。
週末は、いい天気だったんで、ちょっくら花見に。
まだ満開ではなかったけど、まぁまぁ咲いてて、
気持ち良かった。
いっつぁん今忙しい時期で、家に仕事持ち帰っても中々
終わらなくて、土日少しでも時間空いたら、仕事してたけど、
ケンの為に花見に行ってくれました。
ご苦労様、ありがとね。
コメントをみる |

九州うまかもん市
2004年3月23日日曜日に行ったショッピングセンターで、
九州の物産展やってた!
九州時代に好きだった物で、こっちに売ってない物って
沢山あるので、こういうのがやってると嬉しくなってしまう。
ので、ケンをいっつぁんに預け、一人ホクホクと見て回る。
しかし、こういうとこお値段高めなんだよね。
吟味に吟味を重ねて購入する物を選ぶ。
今回購入したものは・・・
・丸ぼうろ
焼き菓子なんだけど、食感をなんと説明してよいのやら。
しっくりくる言葉が見つからないけど、美味い。
・かるかん
卵白と山芋のお菓子。
こしあん入りの丸い物と、棹状の物がある。
今回はこしあん入りを購入。
・りんかけ
ピーナツの砂糖衣がけとでも言いましょうか。
プレーンと黒糖の2種類があるはずだけど、黒糖しかなかった。
いっつぁんは黒糖嫌いなので、独り占めだ。
・長浜ラーメン
いっつぁんの希望により購入。
博多には行った事ないので、私も本場もんは知らない。
・きびなごのみりん干し
これは私も初めて。
きびなごって刺身しか食べた事ないので、楽しみな一品。
・さつま揚げ&トビウオ角揚げ
はんぺんのような物。
トビウオの方は、はんぺんともさつま揚げとも違う
モチモチとした独特の食感で美味い。
以上。
うーん、まだまだ欲しい物いっぱいあったよ。
給料日前じゃなければ、もちっと買えたのにぃ〜。
九州の物産展やってた!
九州時代に好きだった物で、こっちに売ってない物って
沢山あるので、こういうのがやってると嬉しくなってしまう。
ので、ケンをいっつぁんに預け、一人ホクホクと見て回る。
しかし、こういうとこお値段高めなんだよね。
吟味に吟味を重ねて購入する物を選ぶ。
今回購入したものは・・・
・丸ぼうろ
焼き菓子なんだけど、食感をなんと説明してよいのやら。
しっくりくる言葉が見つからないけど、美味い。
・かるかん
卵白と山芋のお菓子。
こしあん入りの丸い物と、棹状の物がある。
今回はこしあん入りを購入。
・りんかけ
ピーナツの砂糖衣がけとでも言いましょうか。
プレーンと黒糖の2種類があるはずだけど、黒糖しかなかった。
いっつぁんは黒糖嫌いなので、独り占めだ。
・長浜ラーメン
いっつぁんの希望により購入。
博多には行った事ないので、私も本場もんは知らない。
・きびなごのみりん干し
これは私も初めて。
きびなごって刺身しか食べた事ないので、楽しみな一品。
・さつま揚げ&トビウオ角揚げ
はんぺんのような物。
トビウオの方は、はんぺんともさつま揚げとも違う
モチモチとした独特の食感で美味い。
以上。
うーん、まだまだ欲しい物いっぱいあったよ。
給料日前じゃなければ、もちっと買えたのにぃ〜。
コメントをみる |

楽しい週末
2004年3月22日あ、ケンに歯が生えました!
下の前歯!
植物が芽を出す様に、ピョコリンと。
かわいいぞ
土曜日
高校時代からの友人4人がうちにやってくる。
シバちゃん・M子・ボッチ・タケちゃんの4人。
実は、出産の内祝いを渡してなかったんだよねー。
渡せなかったと言うか・・・
4色あるもので、それぞれ好きな色選んで欲しかったから、
4人揃って来れる日を待ってたら、こんなに月日が経ってしまったのだ。
ケンを散々「かわいい〜〜」と言ってくれる4人。
もっと言って!もっと褒めてくれー!!と思う親。
思うだけじゃなくて、口にしてた気がするけど。
ちょっとその場を離れて、戻ってみたらケンを囲んで
携帯の写真撮影大会してた。
はっきり言って、異様な光景。
嬉しかったけど。
う〜ん、しかしこの4人と集まるのって、楽しいわ〜〜。
ほんとに笑いの連続で、久々に大笑いして
リフレッシュしました。
もぅね、なんて言うんだろ、この4人は手放せませんね。
育児サークルとかで出会う人達、まだそんなに仲良く
なってないけど、絶対こんな仲になれないと思うもの。
いつまでも、仲良くして下さいねー。
日曜日
いっつぁんが、会社の人が所属する草野球チームの
助っ人をお願いされたので、ついていく。
天気もいいし、公園内の野球場だったから、お散歩できるし。
着いてすぐいっつぁんが「あ、どうも」とか言いながら
どこかへ行ってしまった。
「車のドア閉めといて」と言い残して。
歩いていった先を見てなかったので、どこへ行ったのか
さっぱり解らない。
野球場の方へ歩いていって、しばらくウロウロするも、
いっつぁんの姿発見できず、放ったらかし状態。
しょうがないので、公園内を1周する事に。
広い公園かと思ったら、案外狭くて、あっという間に
1周してしまった。
んで、野球場へ戻ると、いっつぁん試合中。
ベビーカー押して中に入るの怖かったので、
フェンス越しに観戦。
しかし、その位置からは、スコアボードが見れず、
どんな状況かさっぱり解らない。
野球の事詳しくないから、試合見ててもどっちが
優勢なのかも解らない。
はっきり言って、つまらなかったぞ。
結局負けたらしい。
なんだかよく解らなかったけど、ケンのお散歩たっぷり
出来たし、良しとしよう。
帰りにショッピングセンター寄ったら、やたら混んでて、
ケンは人込みが久々だったせいか、家に着いたらずっと
興奮状態になってしまって、夜は大変でした。
下の前歯!
植物が芽を出す様に、ピョコリンと。
かわいいぞ
土曜日
高校時代からの友人4人がうちにやってくる。
シバちゃん・M子・ボッチ・タケちゃんの4人。
実は、出産の内祝いを渡してなかったんだよねー。
渡せなかったと言うか・・・
4色あるもので、それぞれ好きな色選んで欲しかったから、
4人揃って来れる日を待ってたら、こんなに月日が経ってしまったのだ。
ケンを散々「かわいい〜〜」と言ってくれる4人。
もっと言って!もっと褒めてくれー!!と思う親。
思うだけじゃなくて、口にしてた気がするけど。
ちょっとその場を離れて、戻ってみたらケンを囲んで
携帯の写真撮影大会してた。
はっきり言って、異様な光景。
嬉しかったけど。
う〜ん、しかしこの4人と集まるのって、楽しいわ〜〜。
ほんとに笑いの連続で、久々に大笑いして
リフレッシュしました。
もぅね、なんて言うんだろ、この4人は手放せませんね。
育児サークルとかで出会う人達、まだそんなに仲良く
なってないけど、絶対こんな仲になれないと思うもの。
いつまでも、仲良くして下さいねー。
日曜日
いっつぁんが、会社の人が所属する草野球チームの
助っ人をお願いされたので、ついていく。
天気もいいし、公園内の野球場だったから、お散歩できるし。
着いてすぐいっつぁんが「あ、どうも」とか言いながら
どこかへ行ってしまった。
「車のドア閉めといて」と言い残して。
歩いていった先を見てなかったので、どこへ行ったのか
さっぱり解らない。
野球場の方へ歩いていって、しばらくウロウロするも、
いっつぁんの姿発見できず、放ったらかし状態。
しょうがないので、公園内を1周する事に。
広い公園かと思ったら、案外狭くて、あっという間に
1周してしまった。
んで、野球場へ戻ると、いっつぁん試合中。
ベビーカー押して中に入るの怖かったので、
フェンス越しに観戦。
しかし、その位置からは、スコアボードが見れず、
どんな状況かさっぱり解らない。
野球の事詳しくないから、試合見ててもどっちが
優勢なのかも解らない。
はっきり言って、つまらなかったぞ。
結局負けたらしい。
なんだかよく解らなかったけど、ケンのお散歩たっぷり
出来たし、良しとしよう。
帰りにショッピングセンター寄ったら、やたら混んでて、
ケンは人込みが久々だったせいか、家に着いたらずっと
興奮状態になってしまって、夜は大変でした。
コメントをみる |

風邪なのに食欲あっちゃダメですか?
2004年3月18日私は滅多な事では「食欲がない」と言う状態にならない。
さすがに、38度も熱が出ると、重いものは食べられないけど、
ちゃんとお腹はすく。
とにかく「食」が基本なのだな。
金曜日熱を出して以来、いっつぁんが毎日
「食欲あんの?」って聞いてくる。
「私は風邪引いても、食欲なくならないから」
って言ってんのに。
月曜に聞かれた時、
「食欲なくならないって言ってんじゃん!」
と言うと、
「普通風邪引いたら食欲なくなるやろ!」
と言われた。
そりゃ普通はね、一般的にはそう言いますけどね。
だから「私は」って言ってんじゃん!
この言葉を聞いてない、ってゆか耳には入ってるけど、
頭でとらえてないんだよね、この人は。
世間一般の基準を重視するところがあるからね、この人は。
ちなみに、結婚前に風邪を引いた時も、
同じようなやり取りを繰り返しました。
まったくぅ、人の話聞いちゃいないんだからなー。
さすがに、38度も熱が出ると、重いものは食べられないけど、
ちゃんとお腹はすく。
とにかく「食」が基本なのだな。
金曜日熱を出して以来、いっつぁんが毎日
「食欲あんの?」って聞いてくる。
「私は風邪引いても、食欲なくならないから」
って言ってんのに。
月曜に聞かれた時、
「食欲なくならないって言ってんじゃん!」
と言うと、
「普通風邪引いたら食欲なくなるやろ!」
と言われた。
そりゃ普通はね、一般的にはそう言いますけどね。
だから「私は」って言ってんじゃん!
この言葉を聞いてない、ってゆか耳には入ってるけど、
頭でとらえてないんだよね、この人は。
世間一般の基準を重視するところがあるからね、この人は。
ちなみに、結婚前に風邪を引いた時も、
同じようなやり取りを繰り返しました。
まったくぅ、人の話聞いちゃいないんだからなー。
熱が出た
2004年3月16日うあ〜、熱がでたぁ〜。
しかも38.5度も!
こんな熱出すのほんっっっとに久々。
3年ぶりくらいかな。
なので、余計つらかったよ。
熱出るとこんなにつらい&だるかったっけ?
原因は解っている。
金曜日、風邪気味だったのに、街に出たせいだ。
街の人込みにもまれたせいだ。
高校の時、40度の熱を出した時も、風邪気味なのに、
人込みに出て行ったのが原因だった。
その日、母親にケンをみて貰い、私は某百貨店の
ディズニーストアに行く予定だった。
甥っ子が持ってた、プーさんのおもちゃを、ケンがやたら
気に入ったので、私もちょっくら買ってこようと。
ついでに、自分の物も何か見てこようと。
たまには一人でぶらつこうと。
朝「なんかノド痛いかも・・・」って思ったんだけど、
たいしたことないと思って、予定通り出掛けたのだ。
そしたら、なんだか腰の辺りがムズムズ。
痒いってゆーか、くすぐったいってゆーか。
私は熱が出る時、この何ともいえない症状におそわれるのだな。
なんて説明しても、絶対上手く言い表せない症状。
そんでそれが全身の節々のだるさにつながるんだよ。
それから、なんだか寒気がしてきて、
「あー、絶対熱あるよ」って思って帰宅。
結局、ケンの玩具しか買えなかった。
そして、今日もノドの痛みと、鼻づまりに襲われているのだ。
うー、無理するんじゃなかったなー。
後悔先に立たずですなぁ。
しかも38.5度も!
こんな熱出すのほんっっっとに久々。
3年ぶりくらいかな。
なので、余計つらかったよ。
熱出るとこんなにつらい&だるかったっけ?
原因は解っている。
金曜日、風邪気味だったのに、街に出たせいだ。
街の人込みにもまれたせいだ。
高校の時、40度の熱を出した時も、風邪気味なのに、
人込みに出て行ったのが原因だった。
その日、母親にケンをみて貰い、私は某百貨店の
ディズニーストアに行く予定だった。
甥っ子が持ってた、プーさんのおもちゃを、ケンがやたら
気に入ったので、私もちょっくら買ってこようと。
ついでに、自分の物も何か見てこようと。
たまには一人でぶらつこうと。
朝「なんかノド痛いかも・・・」って思ったんだけど、
たいしたことないと思って、予定通り出掛けたのだ。
そしたら、なんだか腰の辺りがムズムズ。
痒いってゆーか、くすぐったいってゆーか。
私は熱が出る時、この何ともいえない症状におそわれるのだな。
なんて説明しても、絶対上手く言い表せない症状。
そんでそれが全身の節々のだるさにつながるんだよ。
それから、なんだか寒気がしてきて、
「あー、絶対熱あるよ」って思って帰宅。
結局、ケンの玩具しか買えなかった。
そして、今日もノドの痛みと、鼻づまりに襲われているのだ。
うー、無理するんじゃなかったなー。
後悔先に立たずですなぁ。
コメントをみる |

鼻が
2004年3月11日ここ2,3日ケンが鼻グズグズしてる。
ちょびっとセキは出てるけど、熱もないし
相変わらずジタバタジタバタしてるから
心配要らないと思うけど。
最初鼻吸い器で、吸引したら面白かったのか
ニコニコしてたんだけど、何回かやったら
「ウギャーーン」って凄い抵抗するようになった。
首ブンブン振って、体のけぞらせて、とにかく凄い。
どこにこんな力があるんだ?って感じ。
おまけに、泣きながら抵抗するもんだから、
吸っても吸っても鼻水出てきちゃう悪循環。
だからって放っとくと、垂れ流しだし。
湿らせたガーゼで拭き取ろうとしても嫌がる。
子供って、鼻拭こうとすると凄く嫌がるよね、何でだろ?
お風呂ん時顔拭くと、気持ちよさげなのに。
嫌がるケンを抱いているせいで、最近腕の筋肉が
こわばってる感じ。
あぁ疲れる・・・
ちょびっとセキは出てるけど、熱もないし
相変わらずジタバタジタバタしてるから
心配要らないと思うけど。
最初鼻吸い器で、吸引したら面白かったのか
ニコニコしてたんだけど、何回かやったら
「ウギャーーン」って凄い抵抗するようになった。
首ブンブン振って、体のけぞらせて、とにかく凄い。
どこにこんな力があるんだ?って感じ。
おまけに、泣きながら抵抗するもんだから、
吸っても吸っても鼻水出てきちゃう悪循環。
だからって放っとくと、垂れ流しだし。
湿らせたガーゼで拭き取ろうとしても嫌がる。
子供って、鼻拭こうとすると凄く嫌がるよね、何でだろ?
お風呂ん時顔拭くと、気持ちよさげなのに。
嫌がるケンを抱いているせいで、最近腕の筋肉が
こわばってる感じ。
あぁ疲れる・・・
コメントをみる |
