土日で温泉旅行行ってきましたー!
シバちん&M子の3人で。
楽しかったわーん。

あ、ケンは実家にお預けです。

行きは高速でビューンと。
途中、新しく出来たSAに寄ったりしたけどね。

一気に浜松に着いて、イチゴ狩りへ。
しかし、行く予定だったところがお昼で終了だったので、
通りすがりの所に入ったら、ここが失敗。
みずみずしいんだけど、イチゴの味があんまりしない
イチゴだったの。
1500円も出したのに。

ちょっとがっくり来たけど、気を取り直して鍾乳洞へ。
私は鍾乳洞好きなので楽しかったけど、
シバちんは「何か内臓みたい」とか言ってました。

んで、ホテルへ到着ー。
すんごい景色よくって、もう最高!!
シバちん&M子は二人でいったハワイを思い出したようで、
「ハワイだー」ってはしゃいでいましたよ。

お風呂も最上階にあったので、眺めが最高!
露天風呂は屋上で、大浴場から直接行けないのが、
不便と言えば不便。
でも、そんなに気にならなかったな。
露天へ通じるドアを開けた瞬間、風ピューピューで。
お湯に浸かった途端「極楽〜」でした。
もちっと風が弱かったら良かったのに・・・

夕飯も、大満足。
刺身も天ぷらも美味しかった〜〜。
準備&後片付けもしなくていいしね!

その後マッサージしてもらって、
お部屋でまったり。
ほんと極楽でした。

朝食も美味しかったし、
従業員の方も対応が気持ち良かったし。
言う事なしのホテルだったわん。

出発当日、3人ともボケててスリッパのままで
帰ろうとしていたけれど、それもまた楽しい思い出って事で。

帰りは下でのんびり。
途中海沿いに車止めて、風ピューピューの中
3人ではしゃいだり。
昔よくドライブしたところに寄って、
はしゃいだり。
お昼にふらっと入った店が美味しかったので
はしゃいだり。

このメンバーだから楽しい。
このメンバーだからはしゃげる。
そんな感じの旅でしたねー。

しかし、ケンってば、私がいない間
すっごい上機嫌だったんですって。
夜寝付いてからも1度もグズらなかったんですって。
今まで大抵1度は泣いてたのに、
その原因は私にあったのか!と悲しくなったり。

まさに親バカ

2005年2月22日
最近ケンが非常にカワイイ!

いや、ずっとかわいいんだけどね。
なぜか、最近頬擦りする回数が増えちゃって・・・。

今まで出来なかった事をたくさんするようになって、
ほんとに一瞬一瞬見逃したくないのさ。

んで、ずっと見てると、
「あーもうなんてカワイイの!」スリスリ・・・
って事になるのさ。

今まで出来なかった事をするって事は、
今まで出来なかったイタズラもするようになるって事で、
「コラー!」って言ってる回数も増えてんだけどね。

ブツブツ

2005年2月19日
我が家には、ゴミの分別をきちんとしてくれない人がいる。
誰とは言いませんが。

注意した直後は、やってくれるのだけど、
気が付くとプラが燃えるゴミのとこに入っていたりする。

名古屋市で10年一人暮らししてたのに。
私より名古屋市在住暦長いのに。
独身時代私が遊びに行って、分別間違ったりすると
「プラはこっちだよ」とか指摘してたのに。

何で結婚するとやんなくなるんだよ(怒)

35歳にもなって、ゴミの分別も出来ないのか!

ゴミの分別位の事でとやかく言うのも嫌なんだが、
何と言っても、二度手間ってのが嫌だ。
きちんと捨ててくれれば、後で分けなくてもいいじゃない。

どうしつければいいのかなー。

===シバちん===
そーそー、モンセル。
行きも同じ道通ったけど、
そん時は気付かなかったのだよね。
でも、プレート出てたから、営業してるよ。

ってか、ボッチと話長過ぎ!
まーどんな調子だったか想像はできるけど。

私はずっと前用事があって電話したら、
私の用件を言う前に、
ボッチがペラペラ1時間程しゃべって
「じゃーねー」って電話切られそうになったよ。

ああ、勘違い

2005年2月17日
昨日美容院に行ってきましたの。
20cmくらいばっさりと切ってきました。
いやーさっぱりした。

いまだに結婚前に通っていた美容院へ行っている私。
車で1時間弱かけて行くので、いっつぁんに
「無駄な事してんなぁ」と言われる。
でもしょうがないのよね。
何軒か近所で行ったけどさ、お気に入りのお店が
見つかんないんだもの。

で、今回は昔行ってたパスタのお店で
ランチをしようと計画していたの。
少し前からパスタが食べたくて食べたくて・・・。

髪切って「よーしパスタだ!」と気合入れて
車走らせてたんだけど、店がない!!
なんで??つぶれちゃったの???
2ヶ月前にこの道通った時は、確かにあったのに。
とすごいショックだったのだけど、
お腹へってるしとりあえずその近くでパスタの店を探して
ランチを済ませる事に。

わき道に入ったところに、名前聞いたことあるけど、
行った事なかった店を発見したので、行ってみることに。
満席で2組くらい待ってる客がいたので、
まぁ美味しいんだろうと思っていたのだが、
可もなく不可もなくと言う感じで、
「あー美味しい!」って満足感は得られなかった。
コーヒー不味いし。
苦けりゃいいってもんじゃないぞ。

「パスタ食べたい欲求」が不完全燃焼のまま
元の道に戻ってしばらく走ってると、
あれれ???私の行きたかった店あるじゃん・・・

あれ?なんで??
え?もしかして勘違い?
私場所勘違いしてたの???

何だよー!
もちっと探せば満足のいく食事が出来たんじゃないか!
バカ!私のバカバカ!!
って感じで、もーすごいショックでしたよ。

誰を責める訳にもいかず、
なんとも遣り切れない思いで帰って来ましたよ。
トホホ・・・

よく考えたら、この店マンションの1階にあるんだよね。
2ヶ月やそこらで跡形もなくなる訳ないじゃんね。
ケンの体調不良、胃腸風邪だったです。
火曜日も夕方吐いちゃったので、
慌てて病院行ったらあっさり
「胃腸風邪だね」って。
食べすぎとか言っててごめんなさい。

ケンは病院が嫌いなので、
先生の顔見た途端大泣きだったけど、
その後座薬入れられて更にヒートアップ!
つられて泣いちゃった子のお母さんに
凄い顔で睨まれた。

でもさー、こういうのってお互い様じゃない。
小さい子連れてるなら、逆の立場になる事だって
絶対あるはずなのにな〜。

で、その夜は吐く事もなく静かに寝てたんだけどね、
次の日の夕方私が調子悪くなっちゃって、
1晩で3回吐いちゃいました!
下痢もすごかったです!!

いやーツワリのある人って大変だね。
私1晩で疲れまくったもの。

なので、木曜日実家の母に来てもらい私も病院へ。
やっぱり胃腸風邪だって。
今はインフルエンザと胃腸風邪がはやりらしい。

この土日でいっつぁんが旅行に行くので、
私とケンは実家に行く予定になっていたのだけど、
それを1日早めて金曜から行ってもいいか
いっつぁんに聞いてみたところ、
「今日から行ってもいいよ」
との事だったので、急遽実家へ行く事に。

良かったよ。
いっつぁんだけじゃケンの面倒見切れないもの。
おまけにいっつぁんも手が掛かるし。
ゆっくり休めないからね。

実家にいる間、私は1日ごとに回復してただんけど、
ケンは良くなったり悪くなったりで、
中々回復しなかったねー。
今は落ち着いてるけどね。

実家にいる時は、私も家事をしなくて済んだから、
ケンに付きっきりだったのだけど、
昨日家に帰ってからは、そうもしてられなくて、
ケンがまとわり付くのをふりきってたのだけど、
そうなると、甘えグセのついたケンはおさまらず、
ワーワーギャーギャー大騒ぎ。

体調は良くなったものの、この甘えグセをどうやって
治せばいいのか・・・。
サークルで知り合ったコタちゃん一家が、
今月末に東京へ引っ越してしまうので、
最後にランチに行こう!
と、言うことで、昨日3母子で行ってきましたの。

ケンは、ずっとご機嫌で、
何か運ばれてくるたびに(メニューだろうがなんだろうが)
「おおーー!!」と叫んでいた。

ご飯の最中もどこかを指差しながら
「オニョオニョ!ウニャウニャ!」(って聞こえる)
とか言って店の人にも笑われていたのだけど、
帰ってからどうも様子がおかしかった。

おやつも欲しがらないし、
晩御飯も積極的に欲しがらない。
??って思ってたら、いきなりゲロっと・・・
(汚くて失礼)

そんでも、後始末をしている私を尻目に
皿に手を伸ばしモグモグしてたんだよね。

熱もないし、グッタリもしてない。
いないいないばぁのビデオ見せたら、
ご機嫌で踊ってる・・・。

でもやっぱ大事をとって、お風呂は止めにして
早々に寝かせることに。

布団でゴロゴロしてたら、またしても・・・。
二度目は大量で、そこら中大変なことになって、
一人で大騒ぎしながら後始末。
そんでもやっぱりケンはご機嫌。

その後も一回吐いちゃったけど、
それですっきりしたのか、
スナックパンを欲しがりまして。
ほんと訳解んない。

まぁ、今朝起きても元気だし、熱もないし、
オカユ食べてご機嫌だし、大丈夫でしょう。

いっつぁんと実家の母にこの事を話したら、
二人とも「食べすぎじゃない?」

確かに、それもあるかも。

豆まき

2005年2月3日
今日近所の保育園で豆まきやってきた。
ここのオニはかなり怖いと言うので、
絶対泣くぞーと思って、前から楽しみにしてたのだ。

ケンを泣かせたい訳じゃないんだけど、
泣いた顔もまたかわいいんだ♪(←バカ)

行ってみたらば、すっっっごい人。
園児の保護者だけでなく、地域の人も来てたからね。

んで、いよいよオニの登場だった訳ですが、
人が凄すぎてオニが見えん!

「ウガー!」とか言ってる声は聞こえるのだけど、
姿が全く見えなかったよ。

しかし、教室内に入ってウロウロしてるうちに、
私達の近くにも来たので、人をかき分けて前に出てみたの。
ケンの反応は・・・無反応。
一瞬オニの顔をじーっと見てたけど、
投げられる豆のが気になるみたいで下ばっか見てた。

オニが外に出て人も少なくなったら、
床に落ちてる豆に夢中になっちゃって、
仕舞いには腹ばいで豆だらけになって遊んでた。

つ、つまらん!
せっかくカメラも用意してきたのに。
ガックシ・・・
ケンにはちょっと早かったかな?
でも、同じ年のコタちゃんは怖がって泣いてたけどな。
むー

オニは評判通り怖かったっす。
ナマハゲみたいだった。
ありゃー幼稚園児には強烈でしょう。

ところで、この豆まき
「年長さんが、年中・年少さんの為にオニを追い払う」
という趣向になってまして、
怖がりながらも年長さんが必死にオニ退治してたんですよ。

それについて、保母さんから
「子供達は真剣です。お母さん達は決して笑ったり
茶化したりしないように!」ときつーいお達しが。

確かにそうだ。
真剣な時に茶化されたりしたら、大人だって腹が立つ。
真剣なものの対象が、大人と子供と違うだけで、
気持ちは同じなんだよね。
当たり前のことだけど、はっとした。
私も気を付けなくっちゃ。

星占い

2005年1月28日
いっつぁんはみずがめ座。
私とケンはしし座。

ある朝の占いで、
ワースト1しし座
ワースト2みずがめ座
だった日、ちょっとブルーになった。

普段占いなんて見ないのに、
たまたま目に止まった日に限って、
こんなんかよ!って感じで。

しかも、出かける時にたまたま
「ラッキーカラーは白」
というのを覚えていたので、
白い服を着て行ったけど、
目的の店が『臨時休業』だったりして、
ついてなかった。

やっぱ占いなんてあてにしちゃーダメだね。

チャイム

2005年1月26日
少し前から、ケンは「チャイムがなったら玄関へ!」
と言う仕組みが解ってきたらしく、
私がインターホンを置くと同時に玄関へ直行するようになった。

昨日も、化粧品のセールスが来たので、
私がインターホンで話してる間、
私のそばで待機。

んで、インターホン置いたら玄関に通じるドアに
まっしぐらに飛んでった。

が、私はインターホンで断ったので、
玄関には行かなかったのだ。

しばらくドアのところで私を待つケン。
「ほらほら次はこっちでしょ、解ってんだから」
と言いたげにこっちを見るケン。

私が「今日はそっち行かないんだよ。
玄関出ても誰もいないよ。こっちおいで」
と手招きしても、未練たらしくドアで待つ。

と、いきなり「うあ〜〜ん」と泣きながら
走りよってきて私をバシバシ。

どうやら「ボクは間違ってないのに〜」
的な想いが八つ当たりとなって表れたもよう。

泣き止まないので、しょうがなく私が外に出る事に。
チャイムが鳴る→玄関へ行く
という一連の行動が取れれば
満足するだろうと思ったの。

しかし、私が一人で外に出たことによって
今度は「置いてけぼりされた〜」と思ったらしく、
ますます激しく泣くケン。

しょうがないから、ケン大好物のスナックパンあげちゃった。
これ大好きで、どんな時でもあげると泣き止むんだよね。

子供は難しいわ・・・

最近のケン

2005年1月24日
・眠いと「ねんねー」と言う
正確には「ねんにぇ〜」みたいな発音。
一人でゴロゴロしながら言う時と、
私に抱きついて言う時がある。
か、かわいいぞ!!

・空のお皿を覗いて「ないない」と言う
正確には「ないにゃ!」みたいな感じ。
ご飯後には必ず確認している。
しかも何度も。
未練タラタラな感じ。

・テレビに合わせて踊る
音楽や歌が流れると、両手を横にブンブン振ったり、
屈伸みたいな事して踊ってる。
拍手が聞こえてきたら必ず一緒に拍手してる。
お気に入りは、教育でやってる
『クインテット』と『アルゴリズム行進』
すっごい嬉しそうにやってて、ほんとにかわいい!!

・誰もいない玄関に向かって話しかける
なぜか夜になるとこの行動が見られる。
しかも「おーが」とか「おーじゃ」とか
「おいで」と取れなくもない言葉を発して。
マジで怖い。
ほんとに見えてんのかなぁ。

番外:最近のいっつぁん
タバコ吸ってる時ケンがよっていくと
「くさいからこっち来ちゃダメだ!」と言う。

そばによっちゃいけない理由は、
もっと別のとこにあるような気がするんですが・・・

車調子わり〜

2005年1月15日
水曜日、結婚前まで勤めていた会社に遊びに行った。
前回行った時はケンまだ歩いてなかったし、
仲のいい先輩が色々話したい事があるとかで、
ケンのあんよお披露目を兼ねて行って来た。

事務所に入ったところで、女子社員総出のお出迎えを受け、
ケンたじたじで、泣きべそをかいてたけど、
慣れたら我が物顔で事務所ウロウロしてたよ。

皆さん仕事中だと言うのに、何が面白いんだか、
ケタケタ笑いながら歩き回ってた。
絶対電話の相手に聞こえてたね。

会社訪問の滞りなく終わり、帰りにスタンド寄ったのよ。
したら店員さんに
「ガソリンタンクと給油口をつなぐホースの繋ぎ目から、
ガソリンが漏れてるよ。これ早く修理した方がいいよ」
と言われてしまったの。

なので早速次の日にディーラーに持って行こうとしたのね。
そしたら、なんか変なランプ点滅して、
エンジンかかんないのよ!

何じゃこりゃあ〜と思って、一回やり直ししてみたら、
さっき点滅してたランプが点灯に変わってる!!
でも相変わらずエンジンかかんねぇ!!

って事でディーラーに電話すると
「バッテリーじゃないかな?」って。

あ、そうか。
さっき変なランプ点滅したから、
絶対なんかの故障かと思った。
でも、私バッテリーが上がるって体験初めてだよ。
どうすればいいの〜〜?
と焦って聞いてみたら、

「JAF呼んでください」

あ、そうか。
そういう時の為にJAFに入ってるんだよね。

で、JAFに来てもらったら
「こりゃ完璧に消耗だね。このまま1時間は
エンジンかけっぱなしにしておいてね。
そんでも明日また上がっちゃうかも。」
って言われた。

そのままディーラー行って、ついエンジン切っちゃったら、
またバッテリー上がっちゃって、早速交換してもらったよ。

ガソリンタンクの方は、部品取り寄せだから
また明日来てくださいって事になって、
昨日また行ったさ。

作業に2時間掛かるとかで、辺りをぶらぶらしたり、
ケンを公園で遊ばせたりして時間つぶして、
ようやく元気になった車と帰宅。

あー疲れた。
今月末は車検だし。
金がなくなる〜

ケンが・・・

2005年1月13日
赤ちゃんってのは広告みたいな紙を
ガサガサ・グシャグシャするのが好きだ。

ケンももちろん大好き。
休日、いっつぁんが床に新聞広げて見てると、
必ずその上を這いずり回って、
グシャグシャにする。

昨日、ケンがテーブルに置いてあった新聞を
床に広げ一人でガサガサ・グシャグシャやりながら
「このガサガサがたまんねぇんだよなぁ」
ってオヤジくさい台詞をはいてる夢を見た。
(声はいっつぁんだった)

リアルすぎて気持ち悪かった。

新年会

2005年1月11日
Dチームと新年会してきましたー。

今回は双子ちゃんの参加はなし。
なんでも風邪を召されたそうで・・・
なので、子供はケン一人。残念だわさ。

サプライズ報告なるものを準備することに
なっていたのだが、
こーちゃんの「家建てた」報告と、
M子の「結婚する」報告以外
さほどサプライズな報告もなく、
結局いつも通りドンチャンやって終わってしまった。

でもぉ、いつものメンバーが変わりなく
元気で面白かったから、それだけで満足ですわ。

しっかし、D社の施設いいわぁ。
今回は鍋だったのだけど、
豪華な鍋の材料が用意されていただけでなく、
管理人さんお手製の、魚のあんかけまで出てきて、
至れり尽くせりって感じ。
それで1人2100円って安いよ!!
D社さいこー!!

ケンは、大人ばっかのとこにポーンと放り込まれたせいか、
いつもよりその場に慣れるのに時間が掛かった感じ。
けど、しばらくすると全開になってきて、
長瀬君と言う、一番若い男の子と一緒に
パック入りのご飯を積み重ねては、
「ダァー!」と言いながらなぎ倒す遊びに夢中。

最後にはパック入りのご飯押しつぶしてましたから。

ビールのビンをくわえてみたり、
イチゴを丸かじりしたり、
その他色々おかしな行動をしておりました。
でも、楽しかったみたいで、帰り車に乗っけたら
あっという間に寝てしまったよ。

いやー楽しかった。
今度集まるのはいつになんのかなー。

おめでたい!

2005年1月7日
M子の結婚が決まったそうな!
うぉーめでたいぞー。

M子とは高校の頃からの付き合い。
3年間同じクラスで、部活も一緒だった。
付き合いは中学時代のTちゃん、Sちゃんについで
長いことになんのかな?

高校卒業後のM子は、男関係が謎だったり、
M子自身が謎だったりしたけれど、
根本的なとこは変わってないから、ずっと大事な友人なのだ。

良かったよぅ。

もひとつ嬉しい事が。
昨日M子んちに、何年かぶりで電話をしたらば、
M子のお母さんが「あら〜のんちゃん?お久し振り〜」って
言ってくれたのだ。
私の声覚えててくれたのだよ!
嬉しかったねー。

電話かけるまでは、
「旧姓で名乗った方がいいのかな。
それとも新姓で名乗って『旧姓○○です』とか
言ったほうがいいのかな。
そもそも私の事覚えてんのかな」
などと考えていたのですが、心配ご無用でした。

あ、M子に「わーいって思える?」って聞くの忘れた。
私の結婚が決まった時「結婚決まったよ。わーい」って言ったら
「わーいって思えるんだ、すごいね」って言われたんだよね。
今度聞こー

実家で年明け

2005年1月5日
明けましておめでとうございます。
年末年始をいっつぁんの実家で、ぐーたらに過ごしてきました。
絶対太ってるはず・・・

実家での日々を振り返ってみると・・・

29日
移動日。
午前も早いうちに出発するつもりが、
マイペースないっつぁんのおかげで10時半出発に。
雪の情報があったので、東名で行くことにした。
の〜〜んびり休憩取りながら行ったら、到着17時過ぎ。
7時間弱も掛かってしまった。

その後いっつぁんの中学時代の友人家族と忘年会。
ケンが一番ちっちゃいもんだから、みんなからチヤホヤ。
しかし、いっつぁんが別の子と遊んでると、焼きもちなのか、
泣いて抱っこをせがんでいた。
珍しいこともあるもんだ。

30日
午前中をダラ〜ンと過ごし、昼頃お散歩へ。
ところが、お散歩に連れ出した途端ケンが寝ちまった!!
重たい体を、いっつぁんと交代で抱っこして帰路へ。
私は28日にも同じ目にあっていて、その時軽ーく
筋肉痛になってしまったのだよね。
またぶり返してしまったよ。

夕方トイザラスへ。
お風呂おもちゃの新しいの欲しかったんだ。
お義父さんに「おもちゃ買ってやって」って
1万円も貰っちゃったし、いいの買えました。

31日
すげー雪。
あっという間に積もっちゃって、1日家にこもってました。
どうりで寒いはずだよ。

夜はお義父さんお手製の年越しそば。
美味しかった〜〜。

1日
昨日の雪がそのまま残っていたので、初詣は見送り。
また1日家にこもってた。
夕方ちょびっとお散歩へ。
雪が完全に乾いてるわき道があったので、
そこを行ったり来たり。
帰り雪が残ってるところでこける。

2日
午前中ちょこっと初詣。
その後いっつぁんが行きたい店があるとかで、とある街へ。
すんごい人で、気持ち悪くなっちゃった。
途中渋滞もすごくて、車も駐車できずウロウロ。
ようやく車を止め、お昼を食べて目指す店へ行ったのだけど、
行きたい理由が仕事がらみだったので、
いっつぁんが店ん中いる間、私達はボケーっと待ってたの。
ケンがおとなしくて助かった。

結局その街での滞在時間は、お店にいる時間より、
駐車スペース探してる時間のが長かったよ。

車の中で、中学時代からの友人Tちゃんよりメールが。
結婚して東京へ引っ越してしまったので、
中々会えないのだけど、
「9日まで実家にいるから、会えるよ!」
と11月末くらいに連絡があったのだよね。
そんで日程決まったのかと思ったら・・・
「忙しくてのんちゃんに会える時間が取れそうにないの。
名古屋駅でお茶するくらいならできそうだけど、
ケンちゃん連れてお出かけは大変だよね?
だから、また今度ゆっくり家に遊びに行くよ」とのこと。

私はそんなに後回しの存在なのか・・・と
正月早々寂しい気持ちになる。
が、私もこのメールが来るまで、Tちゃんとの約束が
入るかもしれないって事忘れてたからお互い様か。

3日
移動日。
実家の間取りにも慣れ、家中ウロウロ出来るようになった頃
帰ることになるんだよね。
お義父さんも、お義母さんも、お義兄さんも
残念そうにお見送り。

実家にいる間、すごーくグズると言うことがなかったので、
ほんと助かった。
夜中一度は起きて泣くようになっちゃったけどね。

家に着いたのは夕方。
またしても7時間弱の長旅。
おつかれさんでした。

それにしても、いっつぁん家の人々は「家訓にしてんのか!!」
ってくらい人の話を聞かない。
実家にいる間、必ず2回は同じ事話してるもんな。
つ、つかれる・・・

===シバちん===
M子の彼氏会いたいがやー!
新年会連れてこーい。

年賀状に「今年は時間空きそうです」ってあったけど、
会社辞めるの?

祝!通院終わり

2004年12月27日
先週の水曜日に、やっとこさケンの耳鼻科通いが終わりました。
ふぅ〜〜疲れたよぉ〜〜

毎日毎日午前中潰れんだもんなぁ。
運良くケンが早起きした日は、
なんとか10時前には終わってたけどさ、
ちょっとでも出遅れるとダメなんだもん。

私は家の掃除は午前中に済ませたいタイプなので、
この病院通いにはほんとにペースを乱されてました。

ケンは病院で愛想振りまいてたおかげで、
先生や看護士さん達に、たいそう気に入られていたのです。
先生は「明日からは通院をやめて様子を見ましょう」
と言った後、「もう会えなくなるのは寂しいけどねぇ。
また来てねって言う訳にもいかないしねぇ」
と言いました。

看護士さん達も「もう来ないの?残念だなぁ」
って言ってました。

ケン大人気です。
ま、当然ですが。(←バカ)

明後日にはいっつぁんの実家へ行くのです。
実家帰る前に完治して良かったよー。

===シバちん===
やっぱり?
うちら上向いてんだね。
ガクッ・・・

カニー!!!

2004年12月20日
カニ食べに行ってきました!!
う、うまいぞカニ!
最高だぜカニ!!

カニ久々だったんで、つい興奮してしまった・・・。

いっつぁんに「ボーナスでカニ食べ行こう!」
って元々言ってあったんだけど、
いっつぁんは「カニを食いに行く習慣がなかった」とかで、
あんまり乗り気じゃなかったんだよね。
どうやら、会社の宴会やなんかで出る、
身がスカスカのカニしか頭に浮かばなかったそうで。

ってか、習慣になるほどカニ食べに行く一般人って
そうそういないと思うけどね。
私もそういう習慣があった訳じゃないし。

「買ってきて家で鍋でもした方がいいんじゃねぇ?」とか
「すき焼きでもいいなぁ、オレ」とか言ってたけど、
「食べに行きたい!!」と最後までごねてようやく実現。

うー、うまかった。

さすがのいっつぁんも納得で、
身がぎっしり詰まったタラバを食べながら
「オレは感動しちゃったぞ。」などと言い出すしまつ。
ほんと大満足でした。

ケンにもお子様メニューで、
カニ寿司とカニ豆腐とカニクリームコロッケのセットを
食べさせる。
あんまりカニってたくさんあげるものどうかと思ってたけど、
これくらいならいいかな?
最後のカニ雑炊もちょこっとあげたら、
大喜びだったぞ。

それにしても、ケンってば愛想がいい。
お店の人が来る度にきちんとお座りして、
ニコーって笑って見せるんだよ。
それまでは、ゴロゴロしたりテーブルの上
ガチャガチャしたりしてんのに。
なんてタイミングいいんでしょ。

しかも「バイバイ」はしっかり覚えてるから、
どこでも最後には「バイバイ」ってやって、
たいていの場所で「あら〜ちゃんとバイバイできて偉いわね〜」
なんて言われるんだ。
ひょっとしたら、世渡り上手かもしんないな。

===シバちん===
でしょーー!?
いつまでも「シバ&ヒデカップル説」に
執着してんじゃないってのなー。

え?シバちん鼻上向いてたっけか?

私はねー、上向いてないと思ってたんだけど、
どうも鼻の穴が目立つような気がするんだよね。
これって上向いてるって事なんじゃ・・・
「アヒル口」は中学の時から言われてたから、
なんとも思わんがー。
土曜日J子ちゃん・やっさん夫妻&ヒデッチを招いて、
鍋パーティーしましたー。
J子ちゃんの妊娠おめでと会なのだ。

私のお気に入りK君は、突然のアクシデントの為欠席。
ちぇっ。

でも楽しかったぁよ。

J子ちゃんは27歳、やっさんは28歳なのだけど、
J子ちゃんの方が断然しっかりしていて、
やっさんいっつもタジタジで、
喧嘩もしょっちゅうしてたらしいんだけど、
J子ちゃん曰く「妊娠して丸くなった」とかで、
最近は喧嘩もないそう。

いいことだ。
夫婦喧嘩はほんとに影響するらしいからね。
生んだ後も、子供の前で喧嘩しちゃいかんと言うしね。

ケンの事もすーーごい「かわいい」と連発してて、
「こんなかわいい子が生まれるといいなー」なんて
言い出してたよ。
えへーケンまた誉められちったぁ(←バカ)
でもねー、J子ちゃん達かわいい&かっこいい夫妻なんだよ。
どっちに似てもかわいい子生まれてくると思うけどー。

ヒデッチがケンの事「まゆ毛はのんちゃん似だね」
って言ったら、いっつぁんってば、
「このキリッとしたまゆと、大きくてかわいい目はオレ似で、
ちょっと上向いた鼻と、アヒルみたいな口はこいつだ」って
言いやがんの。
チッキショーほんとの事だけに、反論できない。
でもでも、そんなに鼻上向いてないよ・・・

久々に会った面々だったから、
あっという間に時間過ぎちゃったよ。
もっとお話したかったけどねー。
今度J子ちゃんとランチ行くからいっか。

日曜日、うちの周りをフェラーリが数台走り回っていた。
近所のイタリアンレストランで、
たまーにフェラーリ友の会?って感じで集合してんだよ。

しかしあれだね。
あんな車が住宅街の一方通行だらけの道を、
チマチマ走ってる姿見ると、ちょっと可哀想になってくるね。
目的地がそういう場所にあるから、しょうがないんだけどね。

このイタリアンレストラン、
「ファミレスイタリアンバージョン」って感じの
気軽なお店だと思ってたら、
入り口に「小さいお子様連れお断り」みたいな
お断りがしてあって、結構本格的なお店だったのだよ。
看板が安っぽ・・・イヤイヤ、カジュアルな感じだったし、
並びの店が、中古のゲームソフトや本の店と言うこともあって、
そんなに高級な感じしなかったんだよね。

だから、今まで「こんな店にフェラーリで集まるのかー」って
ちょっと疑問だったけど、納得しました。

フェラーリの人達、どんな会話してんだろー。
やっぱあれかな、
湘爆のモデルガン同好会の会話みたいな感じかな。
隣で聞いてたら、鳥肌とか立っちゃうのかな。
聞いてみてー。

===シバちん===
こないだいっつぁんがいきなり
「シバちゃんとヒデって付き合ってるの?」
って聞いてきたよ。

なんでも、ヒデッチが支店長と同行した時
「最近一コ下の子と映画見に行ったりしてる」
とか言ってたらしい。
彼女ではないみたいだけど。

それをシバちんだと思って、「俺には内緒かよー」って
仲間外れかと思ったんだって。
「うちら同い年だよ」って言ったら、
「同い年なの!?」って凄い驚いてたけどね。
いまさら何言ってんだかね。

最近ヒデッチ支店長に「結婚しろ」って
うるさく言われてるらしいよ。
かわいそうに。

ラストクリスマス

2004年12月9日
今日は母がうちに遊びに来てくれたので、
ケンを母に任せ、一人でプラっと出かけてきた。

うーん、いいねぇ。
久々に一人で歩いたよ。
ケンが邪魔って訳ではないよ。
でもたまには一人で身軽に歩きたいもんね。
ケンもストレスたまってんのに、すまんねって感じもするが。
久々に会った母と楽しく遊んでるからいっか。

近くのアピタに行ったんだけどね。
やはりクリスマスって事で、
『ラストクリスマス』流れてたんだよね。

数日前の朝の番組でも、
「人気のクリスマスソングランキング」で
1位に輝いてましたけどね。

あれって「去年のクリスマスは良かったなぁ〜」って
懐かしむ感じの歌詞なんだよね。
ワム好きのお姉ちゃんが言ってたから、
間違いないはずなんだけど。

それを今の恋人とうっとり聞くって言うのも
どうかと思いますけどね。
ま、洋楽なんてほとんど歌詞関係ないけどね。

===シバちん===
H君、綺麗だったよー。
そういやー一色サエって感じだったねー。
なつかしいーー。

そうか、私の記憶は暴走しているのか。
なぜだ??

デビ婦人は日本人ですよ。
スカルノ大統領(インドネシアかどっかの大統領)
に嫁いだから、デビ・スカルノなのですよ。

ふぃ〜〜

2004年12月7日
ケンの鼻がまた復活してしまった・・・
金曜の夕方辺りから、ズルズルやり出して、
今日までずっとです。

一応アレルギー検査してもらってます。
何事もなければよいのだがー。

鼻が詰まっているので、夜中苦しげに泣き出すようになった。
昨日は寝ながらすごい咳き込んでるし。
そのたびに私も目が覚めるんだよね。
寝相悪いから、それも気になるし。
まるで授乳期間中のようだよ。
かわいそうだけど、ぐっすり寝れてはいるみたいで、
とりあえず安心です。

それよか、私も細切れで寝ているせいか、
おかしな夢を見るようになったぞ。

第一夜
とあるオカマバーで、高校時代に好きだったH君と偶然再会。
彼は、そこでホステスとして働いていた。

H君は常に、「〜〜かしら」とか「〜〜なのよ」とか言ってた。
かっこいい子だったから、化粧しても綺麗で、
ちょっと見とれたりしてたんだけど、
彼に二人の子がいる事を思い出した私は、
「H君!ダメだよ。目を覚まさなきゃ!
 子供達どうすんの?」
と強めの口調で注意してみた。

するとH君は、おもむろに私をドンっと突き飛ばし、
「うるさいわね!私のお目目はぱっちり覚めてるわよ!
そんな事言うならかえって頂戴!!」
と店を追い出された。

第二夜
高卒後就職した銀行の、同じ支店で働いてたけど
何の関係もなかったIさん登場。

10数年ぶりに会ったIさんはいきなり
「久し振りだね。明日東京まで花見に行かない?
これ新幹線のチケット。名古屋駅で待ち合わせね」
と新幹線のチケットを手渡してきた。

私が、「私いけませんから」と断ると、
「うん、大丈夫だよ。じゃ、明日ね」
と手を振りながら去って行った。

第三夜
10年ほど前、高校時代の友人Y君に紹介された、
名前も顔も覚えてない子が登場。
この彼、行動がちょっと信じられなくて、
私の記憶にとどまっているのだけど、
顔はすっかり忘れてたので、顔部分にモザイク掛かってた。

この彼はいきなり
「やあ、久し振り、こないだ(10年前だけど)はごめんね。
お詫びにスガキヤのクリームぜんざいおごるよ」
と言出だした。
(スガキヤとは、名古屋で有名なラーメンのチェーン店)

私が「いや、クリぜん(略してこう言うのだ)なんて
食べたくないから」と言うと、
「じゃあ、山本屋の味噌煮込みは?
あ、それか風来坊の手羽先とか??」
と、なぜか名古屋の名物をあげて誘ってくる彼。

「いや、それも食べたくない」と言うと・・・

「ケッ!調子に乗るんじゃねぇよ!
せっかく誘ってやってんのに。
てめぇなんかもうしらねぇよ!!」
と逆ギレし、当時乗っていたY君から譲られた、
ふっるーいクラウンに乗って去って行った。

・・・・・
なんだ連夜のこの夢は!
はっきり覚えてるだけに、疲れるんですけど!!

それにしても、久し振り過ぎる3人。
H君以外は、この夢見なかったら、
思い出さなかっただろうなぁって言う存在なのだけど。
これは何かの暗示なのか?

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索